孫たちとの旅行記ですパー

一姫二太郎の姉弟なので、姫ちゃんと太郎くんと書きます。

 

 

栃木県日光市の東武ワールドスクウェアで遊んだ後、太郎くんのリクエストの喜多方ラーメンへ。

喜多方ラーメンのお店、数ある中で、いつもの坂内食堂本店へ。

 

実は、ここに寄ることは、太郎くんに聞く前に決まっていましたてへぺろ

夫がこの店のファン。

私は昔、連れてこられた頃は、この店の美味しさが分からなかった。(失礼!)

今でも、美味しいというか、癖になる、たまに食べたくなる感じはわかるようになりました。(やっぱり、失礼?)

 

 

13:37 いつもの坂内食堂本店に到着

行列の最後尾につきます
 
 
ジジとばぁばが行列に並んで、

ママと孫二人は目の前の公園で遊んで、順番を待ちます

 

約35分後やっと入店。

先に注文と支払いを済ませます。

飾ってあるナイナイ岡村と東野の色紙は旅猿のかな?

 

 

14:15 テーブルに通され、まもなくラーメンがきました

 

右側の夫と姫ちゃんは焼豚ラーメン(チャーシュー麺)

私、ママ、太郎くんは、喜多方ラーメン(普通の)

 

注文前に、孫二人とも大盛りにしようかな?って迷っていたけどびっくり

食べきれないと困るし、夕食までお腹がすかないといけないので、普通盛りにしました。

 

それが、なんと!あっという間に完食!びっくり

坂内食堂のラーメンは独特なお味なので(度々失礼?)、醤油ラーメン好きで好き嫌いの激しい太郎くん、大丈夫かな?って心配してのよね。

良かった照れ

 

この日は暑かったからか、お味がいつもよりしょっぱかったような気がしましたキョロキョロ

(このあと喉が乾いたアセアセ)

 

 

14:40 喜多方を出発。 宿に向かいます車DASH!

 

 

 

14:51車に乗ってまもなく、

孫たち爆睡zzzzzz

 

太郎くん、大物の座り方!キャプテンシートが役立った爆笑
姫ちゃんは、なぜかいつも車内では上を向いて寝るのよね
首が長いからかなぁ。
 
 
我が家の車 eちゃんは、ご覧の通り、後部席が二列。
一列目は、ひとりずつのキャプテンシート。
二列目は、3人座れるベンチシートになってます。
でも、大人3人は厳しい狭さ。
この狭さが良かったのか、この席をママ、姫ちゃん、太郎くんで取り合いになって、順番で座るようにしてました。
 

 

 

15:22 休暇村裏磐梯に到着

 

 

フロントにも熊注意!ガーン

 

 

ロビーの一角に、コスプレ?

小ちゃな女の子が着てました

 

私たちは挑戦せず。

ちょっぴりやってみたかった気持ちもニヤリ

アラカンですが何か?

 

 

ロビーから外に出ることが出来ます

この丸いのなんだっけ?道の駅丹後王国にもあったよね

 

 

 

 

フロア案内の森のカフェにコミックラウンジ

(夜撮ったので暗い)

 

なんと!好きな漫画本をお部屋に持って行くことが出来ますびっくり

これは嬉しいサービスですね。

ママと姫ちゃんは、夕食後に数冊借りていました。

 

 

その奥に、無料のドリンクとお菓子(おつまみ?)

 

 

そして、アイスラブ

もちろん、湯上がりに2本部屋に持ち帰りましたラブラブ

 

 

 

この日の移動車DASH!

 

 

 

 

6月孫と栃木福島山形旅《3》に続くパー