休暇村南淡路を 8:30に出発車DASH!

次の目的地をナビ入れたら、到着は15:00くらい。

のんびりしていられないアセアセ

 

 

 

昨日は一般道の海岸線を通って休暇村南淡路に向かったけど、帰りは島の中を走る高速で車DASH!

 

 

島の真ん中を走る紺色の太線が神戸淡路鳴門自動車道

 

 

8:41淡路島南ICから神戸淡路鳴門自動車道へ車DASH!

 

 

 

8:57 どこだったか男性トイレ女性トイレ休憩で立ち寄ったPA

右下の「本四高速」が目に止まり→正式名称は、本州四国高速道路

 

 

トイレットペーパーホルダー、なぜか多しびっくり

 

 

 

車DASH!

 

 

 

9:09 あっ!ポンジュースのバス

正確には、ポンジュースの広告のバス

 

 

バスの側面

いろんな種類があるんだねびっくり

 

 

 

車DASH!

 

 

 

9:23 明石海峡大橋の横の観覧車

淡路SAにあるようです

 

 

9:25 渡って本州に行くよ〜車DASH!

 

 

 

さよなら〜淡路島バイバイ

 

 

 
車DASH!
 
 

 

伊勢湾岸道の湾岸長島PAあたりで、隣の車線を走るトラックの荷台にわんちゃん2匹見えたびっくり

えっ?荷台の中を行ったり来たりしてるよ。

ってことは、繋がれてない?ガーン

誤って転落したところに車が…想像したら怖くて、出来るだけ避けました。

 

 

 

路肩に、どうやら違反車の処理後の覆面パトカー発見びっくり

その後ちょっとスピード上がっちゃった時に、まさか追って来ないよね〜なんて話してたら、すぐ後ろにガーン

つけられてたーーー!コレってイエローカード?

その後、うちの車を追い抜いていった車の後に付いていってくれて。

そんなふうに何台か威嚇した(!?)後、とうとう一台捕まえて、覆面は岡崎琢磨SAに消えていったのでした〜

怖かったよ〜笑い泣き

 

 

 

車DASH!

 

 

 

13:36 ちょうどいいところに雲が掛かってるチュー

 

 

 

13:50 新富士ICで新東名を降り、その横のネクスコ中日本で男性トイレ女性トイレお借りして。

 

 

 

 

一般道を進みます車DASH!

 

 

 

お昼も食べずにここまで来たので、何か食べたい。

朝ごはんたっぷり食べたから、少しでイイんだけどキョロキョロ

 

 

14:34 宿の近くの田貫湖に立ち寄り

 

田貫湖は、静岡県富士宮市にある湖。

断層活動により隆起した古富士泥流の窪地を拡大させて形成された人造湖で、富士山の西麓・朝霧高原の一角に位置する。(wikiより)

 

人造湖だったんだびっくり

 

 

わんちゃんをお散歩させていた女性

私ではありません

 

 

三角コーンが富士山仕様

 

 

14:40 桟橋には記念写真を撮る家族連れ

 

 

残念ながら、売店のお食事処は時間で閉店してしまってました。

ものすごく早いのね。

店員さんに他にお食事できるところを聞いたら、今来た道をかなり戻らなくてはいけなくて、さらにこの時間にやってるかどうかわからないとのこと。

 

お昼ご飯は諦めました〜笑い泣き

 

 

 

3月淡路島-富士旅《9》に続くパー