連泊2日目の夕食はお任せです。
悪天候で思うように魚が手に入らないと嘆く鍵屋のご主人。
でも、ご主人の "腕" なら!
さて、どんなお料理を出してくれるのかな?
ワクワク
19:11 バーテンダーの息子くんの作った柚子のカクテルから始まり始まり〜
梅酒でお馴染みのチョーヤの柚木酒などを使って。
爽やかで甘め、食欲をそそります。
大根の煮物 しみしみ大根の上には炙ったふぐ
あられの食感と香ばしさ
しらすのアヒージョ
グツグツ、熱々 フランスパンに乗せて
緑色のはスナップエンドウの皮を刻んだもの。
豆は豆のまま入ってます。
スナップエンドウのこんな使い方あるんだな
鍵屋では、他にもいろんな素材のアヒージョをいただいたけど、このしらすのが一番好きだな
鰯のボッケロネス
"ボッケロネス" 初めて聞いた料理名
ニンニクやオリーブオイル、ピンクペッパーなどで酢漬けした鰯、スペイン料理です。
夫は生の鰯のニオイがあるから私には無理かもって心配したけど、ぜ〜んぜん
カリフォルニアレモネード
バーボンとパイナップルジュースとジンジャエールとレモン
お造り
奥さんが書いてくれた可愛いイラストの通り
鰯は炙り
魚がないってほんと?もう、十分です
人参の形!
タツノオトシゴ
鯛もいるよ〜
夫が日本酒をリクエスト
京の春は甘めで飲みやすいのよね〜
お鍋は、鯛チリ
鯛は湯引きしてあります。
大きな椎茸は、
「母さんがあちこち探し回った」と、息子くん。
ありがとう
鯛の旨味
私はハイボールをリクエスト
濃いジンジャーエールのピリッとした甘めなカクテルって感じ
ここでサプライズ!的に出してくれたモノが!
鯛の兜煮
夫はピンと来ていたようでした

鯛チリに鯛の兜煮
鯛って、どんなふうにしても美味しいよね〜
山椒で味変
煮魚にはご飯でしょ!
鯛の卵ご飯〜
鯛チリの汁に黒胡椒を散らして、ご飯のお供に
なぜか本日もこのタイミングで、鯛の骨酒
デザートはなんと!
バスクチーズケーキ 抹茶のバスクチーズケーキゆずジャム
Ofukuwakeで売り切れてたチーズケーキ!
なんと、こちらに用意してくれたからだったのね〜
Ofukuwakeの店長さん、私たちが鍵屋の客だと知ってたのに、よく言わなかったよね。
さすが!
私は和紅茶
夫は確か、コーヒーだったような…
ケーキは2人で仲良く分け合って食べました。
どちらかというと私多めで
絶妙な柔らかさしっとりさで、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした
昨夜とまでは行かないけど、もうじき22時。
明日は帰る日なので、早めに寝ないとね。
お話は尽きないけど…
おやすみなさい
冬の伊根旅《9》に続く