2024年12月31日の続き
お夕食は18時から、1階の食堂にて
テーブルに案内されました
まずは、お品書きにあるお料理からご紹介![]()
前菜 季節の盛り合わせ
"最初はビール" と、冷酒
夫は甘口が好きだけど、私好みの辛口の日本酒を選んでくれます。(ヒューヒューだよ
)
メニューには地酒って書いてあるけど、静岡県製造でした。←東海くくり?
華やかな香り、お味は辛めだけど、甘さが感じられます。
宿泊プランに組み込まれている、源氏和牛三点盛り
プランは【冬の宿泊をちょっとリッチに】
部位表を持って来てくれました
なんか、ビミョーな気持ちに
数量限定の子持ち甘えび追加注文
生臭みは無く、味噌までちゅーちゅー出来ました。
やっぱり日本海産は安心だ![]()
次のお酒は、ほうらいせん!
立ち寄った関谷酒造さんのお酒。
"可" と書いて、"べし" と読む。
ほうらいせんの蓬莱は、東三河の蓬莱町から来ているのでしょうね。
香りは花の舞ほど無いけど、同じように辛めだけど甘さがあります。
さてここで、お品書きにある、台物 鍋ビュッフェ
ビュッフェコーナーにあるスープと具材で、オリジナル鍋を作ります。
もちろん、夫は夫の好みで作ってました。
野菜だけじゃなく![]()
鶏団子をひとつだけ
テーブルで煮ま〜す![]()
出来上がり
お互いのをシェアしたりすると、何通りも楽しめる![]()
鍋を煮る写真に見切れてますが、大晦日ならではの
食べない選択はない![]()
では、別腹出動でデザートを。
2回目
そして、
夫はコーヒーにアイスを入れて。。。
えっ?そのアイス、ストロベリーだよ![]()
本人はバニラと間違えて、ストロベリーを持って来たのでした![]()
ごちそうさまでした![]()
![]()
またまたお客さんはほとんど居なくなってました〜![]()
アイスはお部屋に持ち帰れます
お部屋の冷蔵庫、冷凍庫エリアがあったよね?
持っていこう!
2023-2024旅《11》に続く![]()





























