

エレベーターを下ると
クリスマスツリーがある
好きなお席について、コーヒー・紅茶・ほうじ茶(だったと思う
)から選びます。
夫はコーヒー、私はほうじ茶
なぜほうじ茶にしたかと申しますと、これだけお茶菓子がついていたから〜![]()
お茶菓子は温泉まんじゅう。
温泉地はこうじゃなきゃ!
半分こして夫といただきました。
ごちそうさまでした![]()
![]()
11階のお部屋に戻り

お夕食の時間まで、のんびり過ごします。
16:47
少し暮れてきたね
今回持参した本
両方とも俳句の本です。
感想は、読書ブログのブグログにあります。
https://booklog.jp/users/tuki1304
お夕食の時間となりました。
2階の連絡通路を渡り、AQUA SQUARE棟へ

19:30
この連絡通路は屋外で、厚手のビニールカーテンが取り付けられていて、暖房機が置かれてます。
でも、大雨や極寒はキツイよね?![]()
19:33 お食事会場 HARBOR'S W
日帰り入浴施設 Fuua の近くです。
ビュッフェタイプだけど、並ぶお料理には手が掛かってるって感じ。
地のものも沢山ありました。
私セレクト
お寿司は、つぶ貝、サーモン、海老のセットをお願いしました。
しらすのピザが超美味い!![]()
もっと食べたかったけど、他のお料理もあるし〜
並んでいるお料理の写真を撮りたかったけど、人がいっぱいで![]()
でも、行列になってお料理を取り損ねるなんてことはありませんでした。
座席も、配置のバランスが良く、周りのお席が気にならない。
リラックスしてお食事できます。
りら〜っくすした私はビールを![]()
2種飲み比べ![]()
コースターも可愛い![]()
クジラは香ばしく、カモメは華やか。
どちらも飲みやすく美味しいビールでした![]()
《熱海後楽園ホテルホームページより》
右のグラス
HARBOR'S Wオリジナルクラフトビール カモメ (アルコール度数4.5%)
大海原を舞うカモメのような、軽快さで爽やかな香りが特徴。
お風呂上りの一杯や食前酒としておススメです。
左のグラス
HARBOR'S Wオリジナルクラフトビール クジラ (アルコール度数6.0%)
赤みを帯びた褐色のビール。
カラメルを思わせる芳醇な味わいは大海を悠然と渡るクジラを想わせます。
なお、夫は食べるのに専念。
ビールはお腹いっぱいになっちゃうからと、飲みませんでした。
あれこれ食べ尽くし〜![]()
最後はデザート![]()
このチョコケーキが、べらぼうに美味かった![]()
冷凍ケーキかもしれないけど。
最後の最後に、コーヒー&はちみつのジェラート![]()
![]()
うんまい![]()
ジェラートは専任のスタッフさんがいて、アイス屋さんみたいに頼みます。


窓ガラスに部屋の中が映ってしまうので、灯りを落として
熱海の夜景は有名ですが、やっぱり昔の方が華やかだったね〜って、夫と話しました。
酔っ払いは寝ます。夫はテレビを見ています。
気持ちよく寝ていた時、つま先が痒くなってきた。
お酒で血行が良くなってきたのかなぁ。
でも、なんか、右足の薬指だけ超痒い。。。
もしかして!![]()
ぷ〜ん![]()
12月なのに蚊です![]()
私はめちゃくちゃ蚊に好まれます。
起き上がって夫に、蚊がいる!と言ったら、わざわざ
車に "プシュ" を取りに行ってくれました。(部屋は11階)
ありがとう![]()
初冬の熱海旅《6》に続く![]()















