マルガージェラートでジェラート食べて、
宮本水産で岩牡蠣食べて、
食べてばかり
夕食までに、お腹を空かせなければ!
夫にお散歩誘ったけど、フラれてしまって。
お部屋でのんびりしたいんだって
いいもん、ひとりでお散歩するもん。
←アラカンですが何か?
14:28 しばし猫ちゃんを観察
こっち向いて〜
か、か、可愛い
話しかけて、逃げられて、追いかけて
しつこいにゃ〜
では、ちょっとお散歩してくるね
14:41防波堤に立ち、Sans- souciを見る(写真無し)
防波堤から降りて、小さな港をぐるりして
Sans- souciの船は、ご夫婦の名前を一文字ずつ
前にシェフに乗せて貰ったのことがあります。
楽しかったなぁと、思い出して胸が温かくなる
灯台まで行ってみよう
義姉と姉と一緒来た時には、義姉と二人で灯台まで歩いたな〜
(姉は怖がって来なかった)
14:49 先っちょの灯台に到着
何回もここに来たけど、ひとりでここまで来たのは初めてかも
やっぱりちょっと怖いな
灯台の前に立ち、
左に見える防波堤が、さっき登った防波堤
そーっと、そーっと近づいてズームで撮りました
もっと近づいたら、飛んでっちゃった。
防波堤から下りて、港を戻って
そうだ!お寺さん寄ってみよう!
何度もにSans- souciに来てるのに、一度もお邪魔してなかったよね。
15:05
立派な鐘楼
本堂は閉まっていたので、そちらの方に
写真を撮っていたら、猫ちゃんが道路の真ん中に出てきた
危ないよ!って、猫ちゃんに近寄ったら〜
私の足元に近寄ってきてくれました
しばし猫ちゃん'sと過ごす
撫で撫でもたくさんさせてくれました。
ありがとうねー
2階の部屋に戻り、夫に声をかけて、2日目のウエルカムお菓子をいただくことにしました。
15:36 海の見えるお部屋の冷蔵庫にしまっておいてくれてます
※コーラとファンタは帰りの夫の飲み物で、クーラーバッグに入れて持ってきたもの
テーブルにお茶と共に並べて
あたたかいお手紙
お散歩したのは私だけだけどね
羊羹のようで、アップルパイの風味もあり…
和洋折衷なおいしさでした
いただいた後、ゆっくりお風呂をいただいて
17:25 海の見えるお部屋の窓から
少しだけ夕焼けが見えた
秋の能登島旅《8》に続く