田中達也さん、ヨシタケシンスケさんが好きな友人が見つけたキボリノコンノさん。

 

個展が大丸東京店でやってるとのことで、一緒に出掛けてきました電車

 

 

 

思っていたよりかなり小さなスペースキョロキョロ

 

入場料800円を支払うと、木で出来た葉書を渡されました。(最後に登場)

 

 

 

撮影自由!お願い

そうなんです、撮影した方がモノホンに見えるんです。

 

 

 

 

 

彫刻刀、版画。小学生の頃好きでした。

姉のお下がりの彫刻刀だったけど。

でも、同級生の綺麗な彫刻刀にちょっぴり憧れもしたな…

なんて、遠い日の思い出照れ

 
 

初めてインスタで見た時は、びっくりしたなぁもぉ〜(分かる人には分かる)

 
 
長女と同い年なの!びっくり
 

 

 

撮影自由だから全て撮りまくりましたが、とても載せられないので、ぎゅっとまとめて。

それでも全作品は載せられませんでしたショボーン

 

 

 

小さな女の子が、たこ焼きの前でフーフーしてました。

いつもパパやママにフーフーして貰ってるのでしょうね照れ

 

 

 

 

 

たい焼きは、この包まれた紙まで "木"

この、湿気にヨレッとした感!

 

 

納豆は "木" 、パックはホンモノ

 

 

なぜか、極小の木彫り熊が居た
全て "木" 実物大(木彫りの熊以外)

 

 

 

シガールも袋まで "木"

しぼールが好き爆笑

 

 

 

ティッシュは "木" 、ケースはホンモノ…と言っても木製だけど

 

 

 

味付け海苔の袋だって "木" なのだー!

 

 

 

触れるものもあります。

(太い腕は見逃してください)

 

 

 

 

 

 

クイズも

 

友人共、ナッツは当てられたけど、石は分からなかったなぁ爆笑

(友人は石も当てた)

 

 

 

すぐに見終わってしまったので、もう一周。

今度はじっくり見てまわり〜

 

 

Tシャツやら、ファイルケースやら、なかなかいいお値段でオリジナルの商品が売っていたけど、私は貰った葉書で十分ニコニコ

 

その葉書に、出口にある大福スタンプを押す

手を離して撮った

 

 

惜しい!指と大福が若干離れてる

わざと離して、落としたようにするのも有り

 

 

 

もっと時間がかかると思っていたので、お昼にはまだ早いからどうしよう…

って、周りをうろうろしたら、

来た方向と反対側にありました。

 

 

入り口はこちらだったのよう

 

 

 

友人の勧めで、一階のスイーツのフロアへ女の子女の子

 

 

そこで最初に見たお菓子に心奪われて、保冷剤を追加してまで買ってしまいましたラブ飛び出すハート

 

 

その夜、好きなだけ切ってラブ

 

濃い〜 モンブランだけど、和菓子。

期待を裏切らない美味しさ飛び出すハート

買ってよかったよ。

 

 

 

そしてお昼ご飯は、友人がリサーチしたタイ飯屋さんへ

 

生春巻きの概念が変わりました!もぐもぐ

 

帰宅してエスニック嫌いな夫に「お前臭い」と言われて、凹んだことも書き残しておきますショボーン