朝食は7:15から、昨夜と同じ1階のレストランにて。

 

 

 

朝食はビュッフェ方式。

 

 

お姫様(孫娘)はご飯派

 

パンは嫌い。ピザは食べるけど。

学校の給食はどうしてるのかな。

 

 

 "むぎそば" なるもの、未経験

 

 

紅花もこの地域の特産品

 

 

ふたつとも好物ラブ飛び出すハート

 

 

おすまし顔のお姫様

写真を撮られるのが恥ずかしいお年頃

ウインク

 

 

窓の外

あのテントの人たち、昨夜は虫は大丈夫だったのかしら

 

 

私セレクト

 

私の大学芋を見てお姫様が「大学芋、中学芋、小学芋」

やっと冗談言えるくらいリラックスしてきたな〜おねがい

 

 

お姫様セレクト

小学5年生の選んだものには見えない爆笑

 

 

 

 

先に食べ終えたお姫様に写真を撮られまくる笑い泣き
 

 

ドラえもんは気にしないでください

 

 

 

ヨーグルトにフルーツと蜂蜜を入れてデザートに
 
 
またお腹いっぱい食べてしまいました。
ごちそうさまでしたお願いお願いお願い

 

 

 

部屋に戻り、着替えて帰り支度します。

 

お姫様の髪を三つ編みしてあげたら、「ばぁばも三つ編みしなよ〜」とお姫様に勧められてやっちゃいました爆笑

 

 

鏡に映るお姫様とアラカンの私。

二の腕。。。笑い泣き

 
 

チェックアウト

一泊二日、大人二人で 35,600円、小学生一人 7,000円。

お子様御膳から羽黒御膳に変更で 1,800円。

その他、入湯税、夕食時のお酒、追加料理は別です。

 

温泉が残念だったけど、土地のものを含めあれだけのお料理、お部屋の設備も十分。

建物全体広すぎず、客層も落ち着いていて。(地域性か?年代か?)

3人でこのお値段なら、十分だと思います。

 

でもね、やっぱり露天風呂があったら良かったなてへぺろ

 

 

 

お姫様がピースしてたので、私も真似してウインク

 

 

お世話になりました〜バイバイバイバイバイバイ

 

 

 

孫娘と山形旅《7》に続くパー