怒涛の牡蠣三連ちゃん、はーじまーるよ〜
生岩牡蠣
生牡蠣、久しぶり!
岩牡蠣だから生臭さが残るかなと心配したけど、ぜーんぜん
蒸し岩牡蠣
テーブルの上でアンノックという甘いウイスキーで風味付け
夫はほんとにちょっぴり
私は日本酒でいい気分になってるので、お味はよく覚えてないです
アンノックとは、
スコットランドの蒸留所で作られた、モルトウイスキー。
この12年は、シェリー樽原種とバーボン樽原酒を使用してるので、味わいのバランスが良いらしい。
(検索してざっくり)
疑問が増えた…この樽原酒って何?
シェリーやバーボンの「樽を使って」じゃなくて「樽原酒を使って」ってどういうこと?
最後に、エスカルゴ風
パセリ、玉ねぎ、ニンニクバター
私はエスカルゴの形状を受け付けないので、食べたことがない。
サザエは大好きなのに。
なので、この味付けは縁遠いお味。
美味しいけど、なんだか、牡蠣本来の美味しさに味の上塗りしてしまってるようで、勿体無く感じちゃいました
甘鯛のホイル蒸し
オープン!
九条ネギ、きのこバター
ポン酢を足して、味変しても。
お魚の美味しさはもちろん、九条ネギが甘くて
お汁代わりにと、ここで小さな土鍋登場!
火をつけて、沸くのを待つ間に。。。
煮魚来たーーー
ハマダイの煮付け
ハマダイ(浜鯛)って、高級魚なんだそう

このあと、煮汁もON!
先ほどの土鍋には〜
ハモ! ちょー久しぶり!
ハモ鍋
夫にお任せ
でも私もやりたい!
美しい そして、
うま〜い
ハモも、ここで食べられるようになりました。
初めて食べた川床のお店のハモは、ジャリジャリしたゴムみたいだったのよね
(貴船神社近くのちゃんとしたお店だったけど)
21:47 お腹いっぱい
結局、ひとりで日本酒一本飲んじゃった。
テーブルの上をきれいにして、あとはデザートでおしまいです。
と、明かりが落ちて。。。
いや〜ん!
こんなの初めて〜
どうやら、予約時に夫がこのケーキをお願いしておいてくれてて、(ちゃん付けになってる)
こちらは、宿の方が用意してくれたのでした。(さん付けになってる)
私は、自分はこういうことをやる側の人間で、まさかやってもらえるなんて思いもしなかったから、超驚いた
実は、夫は、旅先で私の定年のお祝いをしようと思っていたそうで。
そんな時に私がタイミング良く鍵屋のキャンセル情報見つけたので、
「何かお祝いしてあげようと思ってたのに、自分で宿を見つけて来たよ〜」
って笑ってました。
鍵屋の皆さん、キャンセルしたお客さんも、ありがとう
カットしてもらって、鍵屋ブレンドと共に
撮影大会と、宿のご家族も一緒に
夫はお腹が布袋様 頭はパイナポー。
本人の名誉のために、スタンプ重ねました
どちらのケーキもちょー美味い
ほんとにありがとうございます。
そうそう、宿の息子くんは、なんと明日が誕生日でした
22:30をまわっても、話が尽きない
でも、明日は朝イチで病院に消毒に行かなきゃだし、何より夫は怪我人でシラフ。
私も治療中の人だけど
そろそろ、と、切り上げて〜
ごちそうさまでした
美味しかった〜楽しかった〜
心から感謝します 良い思い出になりました。
