17:00頃、再びお宿に到着し、やっと、チェックインアセアセ

 

舟屋の宿鍵屋

https://ine-kagiya.net/

 

 

 

ウエルカムドリンクは、2023年1月15日にオープンした おふくわけにて。

おふくわけについても、上記ホームページ内で紹介されていますパー

 

 

鍵屋から少し離れた場所にあるので、またまた息子くんの運転で連れて行ってもらいました車DASH!

 

 

 

17:11 到着

 

鍵屋の前を通り過ぎて、灯台よりも先の、道のどん詰まりにあります。

 

 

 

ドリンクをいただく前に、建物内を見せていただくことになりました。

 

 

お泊まりできるエリアへの入り口

奥の色の違うところが、1階のお部屋の入り口

 

 

中に入って、振り返る

 

上矢印向かい側には下矢印

 

ベッド

 

 

ベッドの横に、トイレ、洗面所

タオル掛け大きくてイイね

 

 

洗面所の奥に、シャワー室

 

 

見取り図

 

 

 

一旦外に出て、1階の入り口の左側が、2階への入り口

 

 

中に入って左手の物入れの中には、洗濯機が隠れていた

もちろん、宿泊客使用可

 

 

向かい側に階段

 

 

階段を上り切り、お部屋に入るとベッドが3つ

 

 

天井が高い

 

 

インテリアのセンス、良いよね〜おねがい

 

鍵屋の奥さんセレクトですグッ

 

ハンガーも素敵だったんだけど、アップで撮らなかったアセアセ

 

 

二階にももちろん、トイレ、洗面所があり、

 

 

なんと、浴槽まで付いている!びっくり

 

 

見取り図

 

この後、各部屋に素敵なソファが入ると聞いてます。

 

 

 

17:23 外に出て、おくふわけの前の海

 

この景色が、1階、2階両方の窓から見えるのです。

 

 

 

 

 

 

 

さて、お店のエリアで、ドリンクをいただきましょう。

 

息子くん、チラ見えニヤリ

 

上矢印この手前のテーブルに座り入り口を振り返り見る下矢印

 

 

上矢印窓に置いてあったもの

 

 
 
 
 
 
さて、コーヒーが入りましたコーヒー

 

夫は、本日のコーヒーで、銘柄はケニア

少し酸味が強くて、軽く淹れてあるね。

 

 

私は、鍵屋オリジナルブレンド

私はこちらのほうが好き。

こちらも軽い。。。というか、薄めに感じるキョロキョロ

 

 

素敵な器だったので、裏を返して見てしまうてへぺろ

 
ORIGAMIで検索したらスマホ
【バリスタの願いから生まれたバリスタのためのブランド】とあり、オサレなコーヒーに関わる器具や器などが載っていました。
 
 
17:35頃 ごちそうさまでしたお願いお願い
小菓子が付いてたら、なお嬉しかったな〜と、贅沢なことを考えてしまうてへぺろ
 
 
 
お宿までの帰り道も息子くんが車で連れてってくれると言ったけど、のんびり歩いて戻りたいと辞退。
頭にネットの夫と、コルセットの私を心配してくれてありがとうね。
 
 
男の子女の子
美しい景色の中、「やっと伊根に来たんだなぁ〜」と実感しながら宿に戻りました。
 
 
 
伊根伊勢旅《4》に続くパー