https://ise-otto.localinfo.jp/
お風呂を済ませ、お夕食の時間です。
1階のお食事のお部屋へ。
18:03
私はスペイン産スパークリングワイン
夫はもちろんお酒は 甘くないぶどうジュース
(夫が飲めない理由は、伊根伊勢旅《2》にあります)
※お品書きは無いので、お料理名は私命名
キツネガツオの炙り
キツネガツオって初めて聞いた
調べてみたら、
・全体に本鰹より細身で頭が細長い
・細かく鋭い歯を持っているので、ハガツオとも呼ばれる
・あまりクセがなく絶品
・傷みやすいので、現地に行って食べるのがおすすめ
あっさりしてて、柔らか、臭みもなく美味しい
伊勢湾の穴子・枝豆・オクラの冷製茶碗蒸し
涼やかな茶碗蒸し。
味がしっかり入ってます
ワインにもよく合う。
宮川の鮎のロースト
出たーーー! OTTOの鮎、大好き
頭からガブリ! 香ばしくて美味〜い!!
鮑・キャベツの蒸し物
鮑は夫の大好物。
なのに、お酒と楽しめないなんて可哀想
鮑は柔らかく、お野菜の食感もいい
松坂牛カイノミ 山葵ソース
いい匂い
柔らかくて、脂っこく無くて、食べ応えもあって。
粗刻みな山葵ソースの食感も良いのよね
お肉が苦手な私でも美味しくいただける。
付け合わせの野菜の焦げ目
私は、ウイスキーの水割りを飲んでます
デュワーズという、スコットランドのスコッチウイスキーとのこと。
これがまた、濃く作ってくれて
グビグビ飲まないように気をつけなきゃ!
玉城豚と茄子のリゾット
お肉の中でも特に豚肉が苦手な私。
でも、全然気にならない
茄子も甘くて美味しい
あ〜お腹いっぱい
美味しかった〜
静かで2人きりで 、OTTOのこの雰囲気、落ち着く〜
一緒にお酒を飲めなかったこと、ホントに残念
あとはデザートと飲み物。
今回は何かな〜と、思ってたら…
19:43
えっ?今夜も?
思わず声をあげてしまいました。
だめだなぁ私
その前に「ありがとう」だよね。
夫が予約時にお祝いケーキの用意をお願いしてくれていたのでした。
二晩つづけてホールケーキ。。。よく考えれば、面白い
さすが夫!
地元の古くからのケーキ屋さんので…オーナーさんが確かそう言っていたと思う。
(私、酔っ払ってるので)
しっとりとしたスポンジ、生クリームもミルク感たっぷり。
全体的に重そうだけど重たくない。
とても美味しいケーキです。
そうそう、昨夜の鍵屋でいただいた生クリームのケーキは、エアリーな感じでした。
(伊根伊勢旅《6》にあります)
私が4等分に切って←酔っ払ってて危ないぞ
夫にひとつ、オーナーさんにもひとつ。
のこりのふたつは私
(オーナーさんは残念ながら一緒に食べてくれなかったけど…)
お供の飲み物は、紅茶をいただきました
夫はコーヒー
前述の通り、美味しいケーキで、メッセージプレートのクッキーもミルキーでサクサク、夫に少しあげたことは覚えてます。
しかし、この私の "ふたつ"
食べ切ったか覚えてない。
でも、食べ残しをとっておいて、後で食べた記憶もない。
ブログを書くにあたり、夫に確認したら、なんと!完食していたそうです。
すごい!私!!
夫がお酒を飲まなかったので、早めのごちそうさまとなりました
お腹パンパンだったのは覚えてる。
伊根伊勢旅《12》最終回に続く