15:00頃、お宿に到着
3度目のたきざわ
予約をしたのは、数日前![]()
いろいろあって、今回のGWは諦めていたのよね。
空いてて良かった〜
チェックインし、2階のお部屋へ。
今回は右側のお部屋
前二回とも左側のお部屋だったのよね。
右の格子のが入り口のドア
隣のステンドグラスのドアはトイレ![]()
こちらのお部屋もトイレ内に洗面所
トイレ後に歯磨きは避けたい![]()
もしかして、ここは手洗い専用なのか?
宿着やタオル、歯ブラシは窓のところ
フェイスタオルは袋に入ってるけど、名入れじゃないです
宿着は使いません。
旅には、いつも、どこへでも、部屋着を持参します。
夫共々、浴衣だとのんびり出来ない![]()
浴衣使えば荷物は少なくなるし、帰宅後の洗濯も少し楽なのわかってるんだけど。
テーブルの上にはお茶セット
ポットに湯沸かし機能が付いてればなぁって、いつも思うのよね![]()
あと〜、
冷蔵庫が無いのは知っていたけど、今回はあったらなって思いました。
こちらに以前来た2回とも12月。
窓の外が天然の冷蔵庫(冷凍庫?)でした。
あと〜、
冷たくなくてもいいからお水もあったら嬉しかったなぁ。
床暖のせいか、喉が渇くのよね。
贅沢言ったらキリがない![]()
こちらは、"民宿" なんだからね、お水は自分で持って行きましょう。
2023GW前半旅《4》に続く![]()












