伊勢 OTTO

 

 

 

18:00からの夕食を、オーナーさんのご配慮で少し遅らせていただきました。

(ゆっくりお風呂に入ってたら、時間が押してしまったてへぺろ)

 

 

18:17

 

 

わ〜ランチョンマット!素敵ねおねがい

このグラスの下のコースターのようなものも、女子にはたまらん(アラカンでも女子)

 

 

 

私が降りてくる前に、夫とオーナーさんでお話ししていて、最初の飲み物を決めていました。

 

 

夫:神都麥酒

爽やかな苦味照れ

 

(伊勢角屋麦酒HPより)

神都麥酒は、明治時代のほんの一時に伊勢の河崎にあった幻と言われるビールを、伊勢角屋麦酒の技術力を駆使して忠実に再現しています。通常のビールには入れることのない「古代米」をあえて入れることで爽快な口当たりを実現。

 

 

私:ペールエール

華やかな香り照れ

 

(伊勢角屋麦酒HPより)

フレッシュなグレープフルーツの果汁を思わせる柑橘系の香りが華やかに広がります。ほど良いコクと甘み、クリーンな口当たりが心地よいです。モルトの味わいを穏やかな苦みが優しく包んで引き立て、さっぱりとした飲み応えの余韻を楽しんでいただけます。

 

 

おつかれさまでした〜シャンパンシャンパン

 

 

 

前菜 三種盛り

鳥羽のとろサワラ炙り 尾鷲のアワビ 伊勢湾の穴子

 

 

 

アワビ大好きな夫は大喜び爆笑 ソースも美味しいの。

とろさわらは、ほんと、とろ〜。

 

甘いトマトと、焼いた穴子、いろんなお味が楽しめて、一皿目からやられてしまった銃

 

 

 

あ〜、OTTOに来たんだなぁ照れ

OTTOの味、音楽、いい意味での放っておいてもらえる気楽さ。

落ち着くね〜

 

 

 

錦爽鶏のつくねと冬瓜を煮たもの

 

いい匂い〜照れ

 

 

うんま〜い!→ 声が夫とかぶってしまいましたラブラブ

 

冬瓜の柔らかいこと!

苦手な冬瓜がこんなに美味しいだなんて照れ

 

 

 

スープがもったいなくて、スプーンをリクエスト

幸せ〜ラブラブ

 

 

 

答志島の釜揚げしらすと水菜のアーリオオーリオ

 

アーリオオーリオは、ニンニクのオイルソース

 

 

オサレなフォークでくるくるとうずまきうずまき

 

 

あー、見ている今、また食べたくなっちゃったラブ

和風のパスタ、こんなふうに上手にできたらいいなぁ。

 

 

 

次のお酒は、日本酒を冷で。

四種類出していただいたうちの二種を。

 

いつもなら、四種類共グラスに注いで並べて、じゃんじゃん飲んでいました。

やっと大人になりました爆笑

。。。じゃなくて、この伊勢旅の数日後に、夫は一人旅の予定があるんです。

体調管理しなきゃならないお年頃笑い泣き

 

 

夫はるみ子の酒を、私は作のひやおろしを。

 

 

るみ子の酒

純米酒にこだわりを持ち、三重県伊賀の地でお酒造りをされている森喜酒造場。

代表銘柄『るみ子の酒』は奥様の森喜るみ子さんの名を取り、尾瀬あきら氏が描くそのラベルで『るみ子の酒』として誕生しました。

全国的に有名になった『るみ子の酒』は漫画『夏子の酒』に感銘を受けた奥様が漫画家の尾瀬あきら氏に手紙を出したことがキッカケで誕生したという銘柄。

濾過も加水もしないそのお酒は『すっぴんるみ子の酒』の名で出荷!!

 

 

お酒のグラス、Sakeって書いてある!素敵ラブキラキラ

 

 

、いい匂い〜照れ

パスタの塩味によく合う。

これまでいろんなを飲ませていただいたけど、どれも美味しいのハート

 

るみ子の酒は、口当たりは軽いけど、しっかりとした味わいがありました。

 

 

 

宿浦の伊勢海老 尾鷲のオウモンハタ

 

ゴージャスびっくりキラキラ

 

 

新しいおしぼりも出してくださいました。

手を使っちゃうからね。

 

皮目カリカリ、オウモンハタラブ

に合う!

 

伊勢海老、うまく取れないアセアセって、わちゃわちゃしてたら、夫が手助けしてくれました。

上手にとってくれてありがとうラブラブ

 

そして、このソースのうんまいこと!照れ

いつもの茶碗蒸しのガスエビの頭のソースですって、オーナーさん。

 

 

 

松坂牛のカイノミ

またまたいい匂い〜照れ

 

今回、"カイノミが食べたいって" 予約したんです。

 

香ばしさがたまらない!

期待を裏切らない美味しさラブ

 

この山葵のソースも好きなんだよな〜

 

 

付け合わせはなんと、柔らかい大根と甘いさつまいも

 

 

最近、スーパーでカイノミ見つけて買うようになって。

でも、焼き方も、肉の出どころも(!)違うからこんなに柔らかく焼けないのよね。

 

 

 

椎茸と小松菜のリゾット

あ〜これもいい匂い照れ

 

 

チーズは入ってなくて、バターだけだそう

 

椎茸たっぷり、旨みとコク、黒胡椒のアクセント。

うんまい〜照れ

 

椎茸って、火を入れると縮んじゃうでしょ。

こんなにジューシーに仕上げるのはどうやるんだろう。

 

 

 

20:02 窓に映るアラカン夫婦

 

赤ワインは飲んでませんけど…

お腹のあたり、クリソツです笑い泣き

 

 

 

デザート

 

りんごのコンポート みかん いちごヨーグルトのシャーベット

 

 

 

 

食後の飲み物 私は伊勢和紅茶

 

和紅茶、クセがなくて美味しいラブ

りんごのコンポートに合う。

 

 

夫はコーヒーコーヒー(写真無し)

飲み物は、他に、ハーブティーとか、何種類もあります。

 

 

 

美味しかった〜満足、満腹

ごちそうさまでしたお願いお願い

 

 

 

まだ21時前だけど、おやすみなさい〜zzzzzz

 

 

 

秋の伊勢旅《5》に続くパー