下灘駅でラブラブなツーショットを撮って、道の駅ふたみで鯛めし買って〜
約一時間後の18:26、渋滞にハマってます
お夕食のお店探し
Googleさんで、鯛めしが食べられるお店を検索〜
あれ?って疑問を持った方は、冒頭もちゃんと読んでくれてますね。
ありがとうございます。
そうです、道の駅ふたみで鯛めしは買っています。
しかし、お店でゆっくり食べたいのです。
何軒かのお店に電話したけど、いっぱいだったり、ラストオーダーに間に合わなかったり
やっと行けるお店が見つかって
19:43 到着

たしか、20時がラストオーダーだったと。
ギリギリセーフ!(ウルトラソウル!のメロディでどうぞ)
注文は夫にお任せ。
好きなの二品選んでくださいませ。
二人でシェアしていただきます。
感謝コース 2,750円
天ぷらは、さつまいも、れんこん、おくら、かぼちゃ、海老2本、太刀魚
四角いのは、何? お店の方に聞いてみました。
"うこどうふ" と聞こえたんだけど、今検索しても "うこどうふ" なんて無い。
なんだったんだろう
可愛い舟盛り
これなんだっけ?
焼き魚はかんぱち
煮魚か焼き魚が選べて、焼き魚にしたのでした。
ご飯は釜飯
すごく底が浅くて、見た目よりご飯も鯛も少なかった
お焦げがなくて残念
お吸い物は、海草
20:20 ごちそうさまでした
実は、疲れてて、できれば和食より甘いパンとか食べたくて…
お味はあまり覚えてないのです。
もしかしたら、あまり食べてないのかも。
こちらのお店、お食事しながら、しまなみ海道の来島大橋が見えるお店なんです。
夫は、橋がもっとライトアップされていると思ってたみたい。
20:23 ご覧の通り
まあ、これはこれで。
今夜は宿をとっていないので、まず、お風呂を探さなきゃ
で、この近くで見つけたのが…
20:50
HPによると、"源泉かけ流しの露天風呂も備えた大型温泉施設" だそうです。
駐車場はいっぱい。施設内は混雑が予想されます
パパっと入ってきましょ。
大人ひとり600円
赤い囲みのところ、注目!こういうことだそうです。
中はとても広くて、スーパー銭湯みたいな感じ。
ジェット、電気、寝湯、壺湯、歩行湯、薬草湯…
いろ〜んなお風呂がありました。
やっぱり人はいっぱい
洗い場に困ることはなかったけど…
地元の人が多くて、ひとところに仲間とずっと居座って喋っていたり、目をつぶっていたり。
次の人に譲るって気はないのかね
それでも居場所を見つけてゆっくり入ることができましたけど。
車に戻ったら、すでに夫が居て。
男湯の方が混んでいたみたいです。
そして、お湯がすごくぬるかったそうです。
たしかに、女湯も露天風呂はぬるかった。
源泉かけ流しが露天風呂だから入っていたかったけど、私はほぼ内湯に入ってました。
湯上がりに30分ほど車内でくつろいで〜
22:20出発
西へ西へ《11》に続く