そらの詩

 

 

 

 

18:30になりました。

一階のレストランに向かいます。

 

 

 

 

レストラン入り口の壁に

 

Dinner 6:30pm〜

 

 

 

私たちのテーブルの横には、お子ちゃまが遊べる場所かな?

 

電気!?ズーム虫めがね

 

 
 
ストーブは、木の上に置いただけなのにおねがい

この色合いがバッチグーグッ

 

 

お水などは、横のテーブルの上

 

 

私たちのテーブル、菱形でとても素敵だったのに、撮り忘れガックリ

 

 

 

最初はビール!

「キンキンに冷えてます〜」と、宿の奥さん。

 

おつかれさまでしたシャンパンシャンパン

ステキなお宿に連れてきてくれてありがとうおねがい

 

 

 

野菜は全て南アルプス産だそうです

 

プチトマト、ちゃんと湯むきしてあるびっくり

ズッキーニの揚げ浸し、いいね、今度真似してみよ。

 

鶏肉の中心は何?椎茸の軸?エリンギみたいな。。。

気になって宿の奥さんに聞いてたら、ピンポ〜ン!エリンギでした。

面白い発想だよね〜びっくりしかも美味しい(ごめんなさい、皮は外しました)

 

厚揚げの煮物、薄味で好み〜照れ

夫はもちっと濃い方が好きなんです。

 

 

 

焼き魚はアマゴ

「焼きたてなので一番にお召し上がりください」

 

日替わりで、岩魚やヤマメなど、いろんな山魚を出されるのだそうです。

 

 

手掴みで食べて〜

こんなになっちゃいました爆笑

 

 

 

山梨のつけ麺

「温かい汁に付けてどうぞ」

 

 

 

ほうとうみたいなしっかりした麺に、ごま油が効いてるお汁。

白菜、しめじ、にんじん、ねぎ…野菜たっぷり!美味しい〜照れ

 

 

 

馬刺しと、五目豆

 

お豆さん、甘くて美味しい照れ

 

馬刺しは、お醤油で。薬味は生姜とニンニク。

私、肉が苦手とか言いつつ、生肉は好きなんですニヤリ

逆に馬刺しがあまり得意じゃない夫も美味しいと言っています。

 

 

 

お醤油の容れ物可愛いおねがい

手前は釜飯用のお茶碗

 

 

 

お手拭きはピンクとブルー。

 

後ろにもうワンセットありました。(何色だったか忘れたアセアセ

焼き魚は、どうしても手をつかっちゃうからね。

替えを用意してあるの、流石!

 

 

 

むらさき音符心地よい音楽も流れていて、落ち着くなぁ照れ

 

 

 

お酒もすすみますてへぺろ

いつもはビールの次は日本酒かワインなんだけど、夫が今日は変わった飲み方をすると宣言。

 

 

この、ウイスキーに目が止まった!

 
お酒が飲めない方にはジュースもありますよ〜
 

 

美味しい飲み方を宿のご主人にお聞きして、三種類ともお願いしま〜す!

 

 

左から

甲州(ソーダ割り)…飲みやすいっていうか、ジュース爆笑

アルプス(ロック)…甘い後味

富士山麓(ロック)…スゲーびっくり 強い!!

でも、お水をチェイサーにして飲むと、すんごく美味しいラブ

 

夫と二人でシェアして飲みました。

私は富士山麓のロックが一番好きだなピンクハート

 

 

 

レストラン内のカウンターの中。。。何か映ってるびっくり

 

プロジェクションマッピングっていうの?

 

 

上矢印私、ステンドグラスの灯り好きだなぁおねがい下矢印

 

 

 

 

釜飯は、出来上がっているのが置かれてました

←帆立の炊き込みご飯・鶏肉の炊き込みご飯→

 

つけ麺も食べて、流石の私たちも全部食べられません笑い泣き

ごめんなさい、残しちゃいました。

 

夫は残すことに罪悪感。

ラップないかな〜って笑い泣き

 

 

 

もう一組のお客さんご夫婦も加わって、宿のご夫婦とお話が弾みます。

(テーブルは離れてて、宿のご夫婦はマスク装着)

 

 

お宿のご夫婦は、こちらの宿をやる前には、全くの別業種に就かれてて、宿泊業は初めてとのこと。

 

そして、以前住んでいたところが我が家の近くの地域で、しかももう一組のお客さんの奥さんの実家とも近くてびっくり

 

 

こちらのお宿、居抜きで購入して、半年くらいかけて自分達で作ったそうです。

お料理も、宿のご主人が作られてるとのことびっくり

すごいなぁ〜

 

 

私たちが古民家を、探してる話などもして…

ここはユネスコ国定公園の中で、新しい建物を造ることができない場所なんだそうです。

イコール、この環境が保たれるってこと。

イイなぁ、ここに古民家ないかなぁ照れ

 

 

 

19:27 別腹デザートラブ

 

 

 

20:33 気がつけば、二時間も経っていた爆笑

ごちそうさまでしたお願いお願い
 

 

 

20:37 ベッドルームの窓にもおねがいキラキラ

 
 
おやすみなさい。
 
 
 
向夏のぐるり旅《11》に続くパー