昨夜は早く寝たので、いつもよりさらに早く目が覚めてしまいました。

 

露天風呂行く? 行く行く〜

 

ちょいちょい懐かしいフレーズ出てきますてへぺろ

 

 

 

4:52

 

 

お目当ては、一番奥の貸切露天風呂。

まだこんな時間、もちろん空いていました。

 

 

さて、なぜこの露天風呂を選んだかと言うと、

上がり湯があるから

 

 

4:55

 

 

 

幸せ〜照れ

 

 

 

露天風呂を堪能後、静かにお部屋に戻ります。

まだ皆さんおやすみ中だからね。

 

 

 

5:45 お部屋の窓からの眺め

 

 

 

5:53 持ってきた本を読んだりして過ごす

 

 

 

6:51 やっぱり内湯に入りたい爆笑 私だけ内湯へ

またまた独泉飛び出すハート

 

ほんとにいいお湯〜照れ

 

 

6:56 内湯の窓からの眺め

 

 

もうじき朝食の時間。

部屋で夫がヤキモキしていそうなので、早々に引き上げてお部屋に戻りました。

 

 

 

朝食の時間となりました。

 

7:32

フロント横では、お手製のパンを売ってます。

 

 

昨夜と同じテーブル

でも、今朝は私が奥の席

 

 

なぜなら、私が洋食だから

和食は夫(手前)・洋食は私

 

和食と洋食とひとつずつお願いしました。

 

 

夫が食べちゃう前に、和食を撮らなきゃアセアセ

 

お魚とウインナーが一緒に乗ってる
 
 
 
 
朴葉味噌じゃないびっくり

 

ご飯に付けてどうぞ

 

 

 

私も夫のご飯でいただきました照れ

お茶碗汚れててすみませんアセアセ

 

いろいろ入ってる。

少ししょっぱ目だな。

 

 

 

次に私の洋食をご紹介

 

 

コーンスープ、サラダ、オレンジ

ブロッコリーのツナトマトチーズ焼き

じゃがいものガレット、オムレツ

 

サラダのキャベツの上には、ごぼうサラダも。

オムレツはやわやわ〜ラブ

チーズ焼き、真似してみよ。

 

 

ガレットの下に、ウインナーが隠れてた爆笑

 

 

 

野菜ジュースも

冷たすぎないところがイイグッ

 

 

 

お手製のパンは温かくていい匂い照れ

おかわりどうぞとのこと

 

 

 

なんの柑橘系のマーマレードだろう?

苦みがいいね。

 

 

 

パンのおかわりを勧められて爆笑

ひとつずつおかわりして、内緒で夫にあげましたてへぺろ

 

 

 

洋食にはコーヒーか紅茶が付いてます。

私はコーヒーコーヒー

 

 

 

夫が別料金でコーヒーを追加注文

 

あっ!お菓子付いてるびっくり

イイなぁ〜

 

 

 

30分もしないのに、みなさんお食事を終えて出ていきますびっくり

 

夫がそわそわし始めました。

ゆっくり食べさせて〜チュー

 

 

8:10 食事開始からまだま40分しか経っていない。

ごちそうさまでしたお願いお願い

 

 

 

部屋に戻り、身支度整えて〜

渋滞にハマりたくないので早々に帰ります。

 

 

 

チェックアウト

今回も、○ゃらんのポイントとクーポンを使いました。

一泊二日、二人で 48,400円
ポイントとクーポンで、14,200円の値引き
その他、入湯税、夕食時のお酒、朝食の追加コーヒーは別です。

 

これまで奥飛騨温泉郷で泊まった宿の中で、前回の山のホテルに続きお高めですねおねがい

。。。でも、ちろり庵の方が私好み〜

 

 

 

恒例のツーショットは、玄関の外でワンちゃんと犬

8:47

 

宿から出た時に、ちょうどワンちゃんがいたので、写真に入ってもらいました

(たしかお宿の犬じゃなくて、お散歩中の犬だったような。。。覚えてない)

 

夫は大喜び飛び出すハート

 

最後まで、娘さんか若奥さんかわからなかった女の子に撮っていただきました。

小さくて華奢でほんとに可愛くて、でも仕事はテキパキ。

憧れるなぁラブ

 

 

 

お世話になりました〜バイバイバイバイ

 

 

 

出発車DASH!

 

 

 

8:52 蒲田トンネルを通り車DASH!

 

 

 

9:10 安房トンネルを通り車DASH!

 

 

 

釜トンネルの写真は撮れずえーん

通り過ぎてすぐの場所を撮ったのでした。

9:16

 

 

 

ここからいくつものトンネルを通ります。

そのひとつ、前川渡トンネル内で清掃車の後ろについてしまって。

トンネル内は埃が充満ガーン

 

何度も何度もこの道を通ってるのに清掃車に遭うのは初めて!

清掃車はしばらくしたら、避けてくれました。

 

 

 

10:07 いつものように、松本ICから長野道に乗り車DASH!

 

 

 

10:58 中央道・諏訪湖SAにて男性トイレ女性トイレ

 
 
 
その後、渋滞なく早い時間に帰宅。
3回も洗濯してしまった笑い泣き
 
中尾温泉が効いたのか、帰宅後に動きすぎたのか、夜には夫婦揃って疲れMAXでした叫び叫び
 
 
 
完了おしまい。。。と、もひとつ上差し
 
この旅の途中のこと。
 
いつも楽しくブログ拝読させていただいている「あいさん」が、偶然にも奥飛騨温泉郷に宿泊していてびっくり
(中尾温泉ではないけれど)
 
ニアミス!!
 
心ときめきましたおねがいキラキラ
 
 
 
ほんとに、おしまいバイバイ