夕食前に、お風呂に入ります。
大浴場まで遠くて、迷子になりそう
行きは夫と二人だけど、帰りは別々。
よく覚えておかなきゃ!
エレベーターを降りたら、フロントの上に出ました。
左に進んで
何やら、将棋関連
突き当たりを道なりに右へ
またもや、将棋関連
真っ直ぐ進み、突き当たりを右へ
そのまま真っ直ぐ、あの幟のところまで!
幟のところを左へ。。。ゴールは近い!
到着〜
麦茶もある。
それでは、大浴場も続けて参ります。
すぐに脱衣所ではない。
スリッパは、袋に入れて、脱衣所に持って行く
誰もいない
タオル使い放題
あらまぁ〜
フェイスタオルと入浴用と、二種類も有る。
これが楽しみでした
後でね〜
光が反射して見えない
誰もいない?
いないよ〜
奥飛騨と比べてはいけない
カオー
石鹸✖️5
介護の椅子も
露天風呂
周りに網が張り巡らされていました。
目隠しにもなるのかな。
でも、風情はなくなるよね〜
内風呂よりこちらの方が出てる
お楽しみのアイスは、ホームランバーを。
お部屋に持って帰っていただきました。
冷蔵庫のジュースはマイナーだけど、アイスはメジャー。
冬の山梨旅《6》に続く
