15:06 今回の宿に到着

 
 

まほろば

 

 

 

駐車場がわからないので、とりあえず正面に停めて中に聞きに行きました。

 

 

ん?誰もいないぞキョロキョロ

 

こんにちは〜こんにちは〜気づき

 …

すみませ〜ん!すみませ〜ん!気づき

 …

す、み、ま、せ〜ん!!気づきハッ

 

誰も来ないチュー

 

 

もう宿に(ここに)電話してみよう!と思った時に、奥の方から女将らしき方がやっと出て来て。

たしか、お風呂の調節をしてたとか言ってたように記憶してます。

(ちょっと怒っていたので覚えてない)

 

15時にチェックインなんだから〜頼むよ〜チュー

 

 

無事に車を止めてチェックインし、お部屋に通されましたとさ。。。
 
 
 
と、この続きのお部屋は次回にして、まずは館内を紹介しますパー
 
 
 
宿の入り口に戻ります。
 
入り口は、雪の地域だからか?二重ドア。
 

ひとつ目とふたつ目の間に置いてあったもの

 

こちらを検索したら、こんなのが出てきました。

 

2020年5月13日中部電力ミライズより抜粋
中部電力グループ初の地熱発電事業について東芝エネルギーシステムズ株式会社と中部電ミライズ株式会社100%子会社である株式会社シーエナジー(以下、「シーエナジー」)が共同で出資している中尾地熱発電株式会社(以下、「中尾地熱発電」)は、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾地区において、「(仮称)中尾地熱発電所」の建設を決定いたしました。
なお、本件は中部電力グループにとって初の地熱発電事業となります。奥飛騨温泉郷中尾地区は、源泉の蒸気量が豊富かつ高温であり地熱発電に適した地域です。中尾地熱発電では、温泉地域と共生した地熱エネルギーの活用を目指して、設立以来、地熱資源ならびに周辺環境の調査、地熱発電の事業性の評価を行ってきました。
このたび、事業化の目処が立ったことから、地熱発電所の建設を正式に決定し、2020年9月から建設工事開始を予定しております。

 

 

 

上がりかまちから入り口を振り返って見る

右に見える立て掛けてある板が、先程の【中尾地熱発電(株)】

 

 

 

ホールの右手はフロント

 

 

 

 左に進むと

団欒スペース?

 

 

奥にストーブびっくり

 

この時は火は小さかったけど、夜はガンガン燃えてましたメラメラメラメラ

 

 

これは翌朝撮ったもの

 

燃〜えろよ、燃えろ〜よ〜音符

 

 

 

もっと先に進むと、内湯の向かい側に喫煙所がありました。

 

うちは夫共々喫煙しないので、使いませんでした。

 

 

 

入り口に戻って、

 

階段を上って、ニ階のお部屋に向かいます。

 

 

 

上りきった二階から下を見る

 

 

 

踊り場に立っていたお知らせ

 

 

 

踊り場から、一階二階を一緒に撮る

鹿びっくり

 

 

 

階段上りきって、二階の左側男性トイレ

 
 
 
洗面所の端には

う〜ん、コレはアレがいるんだなニヤリ

 

 

 

右側には女性トイレ

あっ!あの四角いレンジみたいなのはなんだろ?(未確認)

 

 

 

そしてさっきの男性トイレの向かい側の位置にあるお部屋が、私たちのお部屋です。

 

 

 

再び冬の奥飛騨旅*6 に続くパー