奥飛騨温泉郷 麓庵 民宿たきざわ

 

 

 

朝食は7:30から

 

夕食を食べた場所に行くと、同じお席かと思いきや、カウンターの方に通されました。

 

 

横並びのお席、大好きなんです。嬉しいラブラブ

今朝のBGMは、夫の好きな癒し系のイージーリスニング。


 

 

窓から見える景色

靄に隠れて見えない山は西穂高岳かしら?

 

 

カウンターに座って、後ろを振り返る

 

立っている方は、宿の奥さんです。

その奥さんの向こうが、昨夜のお席。

 

 

 

 

カウンターの右側の窓には、季節の可愛い飾り物。

 

 

クリスマス前だったのでクリスマスツリー

 


 

小鉢たち


ご飯茶碗が夫のとは違いました。


 

 

きゅうりともやしとハムの和物。

ポテトサラダは、じゃがいもの形が残っててイイね。

揚げなすに甘い味噌がまぶしてあるの好き。

 


 

大きななめこの入ったお味噌汁

 

昨夜は赤味噌仕立てだったけど、今朝は合わせ味噌?

 

 

 

名入りの海苔!おねがい

 

 

 

 

 

 

鮭とキノコのホイル焼き


お皿の端にちょこっとお漬物。

こういうお皿は個人宅にはないよね。

 

 

 


朴葉味噌

 

二人でひとつです。

 

 

よく焼いて、

 

 

混ぜてご飯に乗せてどうぞ、と言われました。

 

陶板と朴葉の間にホイルが挟まってます。

こうすると焦げにくくなるのかも。

 

朴葉味噌はとっても美味しくて、夫と取り合いに

(お櫃のご飯も)

もっと食べたかったなぁ〜笑い泣き

 

 

 

焼きたての出汁巻き卵

 

最後に持ってきてくれました。

二人分一緒盛り。ひとつずついただきました。

 


 

昨夜のお夕食と言い、民宿と言ってイイのでしょうか?

それとも今時の民宿はこんな感じなの?

 

 
デザートのオレンジまで付いて。
 
こんなに手作り感のある朝食をいただけるとは思ってなかったので、とてもびっくりしましたびっくり
 
とっても美味しかったです。
ごちそうさまでしたお願いお願い
 
 
 
他のお客様が遅い時間だったので、宿の奥さんと少しお話しすることができました。
 
そしたらなんと!
昨夜から座りやすいと思ったこの椅子は、夫の大好きな柏木工さんのモノだと判明。
 
こちらのお宿、少し前にリノベーションをしたそうです。
その時に、昔から使っていた柏木工さんの椅子に合わせて買い揃えたのだそう。

我が家のダイニングセットは柏木工さんのを、我が家仕様に手直ししてもらったものです。
なので、夫は柏木工さんの価値がわかります。
(私は忘れたけどてへぺろ)

 
夫のこの宿のお気に入り度が、アップぐ〜〜〜んと上がったのは言うまでもありません。
 
 

 

 

 

 

初冬の奥飛騨旅*10 に続く