落花生は夫婦揃って大好きです。
でもさぁ〜ぁ、落花生って国産のはお高いのよね〜

なので大抵私は中国産の出来るだけ美味しそうなのを選びますが、夫は違う。
せっかく食べるなら、美味しいものが食べたいと。
(私が中国産食べてる時、横から手が出てくることしばしば)
大粒の茹で落花生も、見かけると買う。
私もお裾分けもらうけど。←
お支払いしてるのは私。

今度は、蜜入り落花生なるものを見つけました。
中のお豆は食べた後&袋の中は既に空っぽ。
殻も甘々なので、食べちゃいそうになる〜

…いやいや、さすがに硬くて食べません。
えっ?なぜ硬いって知ってるかって?
「お湯を注いでどうぞって」書いてあるでしょ。
でも、夫共々口の中に放り込んで、チュパチュパ、ペッしました

だから硬いの知ってるのだ。
近頃やっと落ち着いてきましたが…
夏になる前頃までは、知らないうちに新しいお酒が増えていることがままありました。
こだわりの "国産" ウイスキー。
ある日帰宅したら、玄関に

飲んでるのはごく一部。
手放す気もないのに、価値が上がるって言ってます。
ちなみに、ここ半年くらいの、私のお気に入りは〜
美味しく飲めれば、何処のお国だろうが価格がどうだろうが良いのです

ある日、夫が「蜂蜜買ったから〜」(ポチッと)
届いたのがコチラ…


またまた国産。
食べてイイよって言ったから、少し味見して、しばらくしてから朝食で使おうと思ったら、もう無かった

蜂蜜、好きなんですよ、私も。
スーパーで見かける中国産のには混ぜ物があるとか聞いたことがあって。
でも、やっぱり国産のはお高い

驚くほどお高い

で、コストコのクマさんの三連蜂蜜に落ち着いたわけです。
お味も好みだし、ジャムを作るときも気にせず使えるし。
国産蜂蜜と同梱で、こんなものも買ってました。
こうだそうです。
「食べていいよって」言われて、一回食べました。
これも口に入れて、もぐもぐ、くちゃくちゃ、ペッ。
残った巣の不味いこと
身震いしちゃいました


味がなくなるまで噛んでやろうって魂胆がいけないんだな
