昨夜は、お腹いっぱいディナーの後、幸せな気持ちのまま就寝zzzzzz

21時頃から朝の 6時半頃まで、9時間以上爆睡しました爆笑

なお、夫はまだ寝ています。


座卓の上の、


昨夜のディナーのハーブティーとプティフールを持って、そぉ〜っと海の見えるお部屋へ移動。


海の見えるお部屋の窓からの眺望。
6:53


朝日の位置が、夏よりかなり右側に移動してますね。


ハーブティーをレンチンして。


海を見ながら、ゆったりとした時間。

朝から、何という幸せ照れ まったり〜



しばらくしてからお部屋に戻って夫を起こして。



やっぱり外に出て、海の写真を撮りたい!キョロキョロ

で、一階に降りたら、Sans- souciご夫婦が朝食の準備をしていました。

「おはようございま〜す」と声をかけ、外へ。


7:48
右を見て〜

左を見て〜

気持ちいい〜照れ


振り返って、能登島Sans- souciを見る。


お世話になりました。今回も楽しかったおねがい



一旦お部屋に戻り、朝食までの時間、帰る支度などをして。。。



いよいよ、この旅最後のお食事、朝食です。

一階のレストランへ行き、
「改めまして、おはようございま〜す!」

8:00

今朝は和食ですね。


藁に入ってる納豆、久しぶりに見たびっくり

里芋の煮たの、とろろ、オクラの和物…


お浸しには、奥さんがテーブルで、削り立ての鰹節をかけてくださいます。

里芋の煮物は、胡麻がいいアクセントに。



焼き魚は、サワラの醤油漬け。

まずはそのままで、そして味変!

大根おろしを乗せたり、奥さんのお母さまの作ったレモンをギュッと絞ったり。
どんなふうにしても、美味しいねぇ照れ



お味噌汁

大きなお椀に、熱々を照れ



奥さん手作りの鉄砲漬け

加賀太きゅうりに、地元の人参、七尾の唐辛子、自家栽培の無農薬の紫蘇と茗荷を入れて作ったそうです。

実は、夫は鉄砲漬けが苦手。
なのに、旨い旨いと言って食べてますびっくり

なんでも食べる夫だけど、見た目だけでNo!のものなんか絶対に口にしないのに。

またまた苦手克服!すごい!!



他のお漬物たち

いつも取り合いになります爆笑



宿の朝食と言えばのオレンジジュースジュース


どんな時でも爆笑 シェフのこだわりです。

お茶は、煎茶道の煎れ方をしてて(だったと思う)、出汁のような味わいが後に残ります。



そして、この後登場したのが…びっくりびっくり

それは、次回にて。乞うご期待!!



10月の旅*14 最終回に続くパー