宴、続けていきま〜す!パー


またまた夫がポチッとしたのは、京都府与謝郡伊根産の岩牡蠣。

よくお世話になる【舟屋の宿 鍵屋】の近くの【舟屋の宿 蔵】で、生産販売をしています。→ 

届いたのがなんと、おうち宴*4 の【ichiryu】のディナーが届いた日びっくり

《生食2日、加熱5日》
すぐに食べなきゃ!なので、ディナーの翌日に、おうち宴決行爆笑


ではでは〜、開けるところから始めます。



Open〜!



お手紙は、




新聞紙をどかして、岩牡蠣とご対面〜びっくり



いらっしゃいませ〜パー



この日も強風のため、外で焼くことは出来ませんチュー

我が家は少し高い位置にあるので、水害の恐れはないけど、風が当たりやすいのかも。

なので、和室で焼くことにしました。


天ぷらの時どかした、囲炉裏テーブルの…


下矢印この中央の、蓋がかぶさっている部分です。 


ホイルに包んで〜


焼けたかな?


ホットプレートでも焼いてみました。


本当は、最初は平たい面を下にして焼いて、次に返して焼くと、身が剥がれやすいのだけど、最初は調べないで、適当に乗せてしまいました。

蓋をして、蒸し焼き。


なかなか良さげ。


なかなか開かないチューアセアセ

やっと剥きました



何もつけなくても、ちょうどいい塩味ラブ

我が家は普段から牡蠣醤油を使ってて、それをちょろっとかけても美味ラブラブ


次から次へと焼いていきます〜


だんだん慣れて、焼くのも、開けるのもうまくなってきた!


お気付きでしょうが、紙皿、割り箸、軍手。
牡蠣小屋の真似してみましたウインク

写真にはないけど、レモンのくし切りも用意しましたよ〜

しかしながら、何か、足りないと思いませんか?


そう、お酒です。

今回は、お酒無し。
夫はそう言う気分ではなかったようで。。。
私は、ちょっぴり飲みたかったな〜爆笑





2人で20個以上びっくり

牡蠣三昧、満足ですごちそうさまでしたお願いお願い


ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符ブルー音符


その後。。。

まぁ、後片付けはしょうがない

それ以上に、ニ・オ・イがもやもや

牡蠣小屋と化した我が家ガーン
スプレー、ガンガンまき散らしました笑い泣き