廊下の突き当たりのドアを開けると浴室。
洗面台が見えます。
中から撮るとこんな感じ。
ガラスに私が写り込んでました

洗面台の下には、バスローブ

頭の中に、舘ひろしさんが登場!
続いて、ブランデーグラスも!!
そのあと何故か、ハズキルーペの「キャッ」と武井咲さんの「だ〜い好き
」まで、瞬時に駆け巡りました


かなり混乱しているなぁ、私。
このオサレさ
どこまで続くのでしょうか〜

ドライヤーが、壁の中に、あるよ。
最近テレビで、いっこく堂さん見かけたもんで

扉が閉まってたからね。
夕食の前に洗髪して、乾かそうとドライヤーを探しても見つからず

こんな、至れり尽くせりの宿なのに、何故、ドライヤーが無いの!って

濡れ髪をまとめて、夕食に行ったんですよね


ここは脱衣所ですよ。コレはなんですか?
ワインクーラーで〜す!
オサレすぎるーーー









混乱しすぎて、おかしくなる。
お風呂と脱衣所の間も壁じゃないよ。
ドアまでもが、ガラス張り〜(IKKOさんの背負い投げ〜風に)
まだ中に入りませんよ

一旦、脱衣所から外に出て、外からお風呂を、You!見ちゃいなよ

説明を入れないと不安なのが悲しい
お風呂に突入!

お風呂に突入!
おいおい、アレは、ジャグジーってのじゃないかね?
しかし、こんな水流にも変えられるんだぜ〜

設備は洒落てるのに、驚き方が全体的に古めかしくてすみません。
第7世代についていけない、スマホはセブンのBBAです

ところでみなさん、気づきましたか?
備え付けの、よくあるポンプ式のシャンプーなどは置いてません。
ポンプで、プシュが、
→ 蓋を外して、中を出して、蓋を閉めて。。。
オサレさにパニクっている上に、近眼&老眼、そして長髪に勢いが緩やかなシャワー

お風呂を上がったらもう、お楽しみの夕食

《KITCHEN》に行く時間です。
3月の旅*8 に続く
