昨年の11月下旬のことです。。。
美味しいカニを求めて、福井に旅しました。
今年ももう越前ガニ解禁の時期です。 そろそろ夫の口から 「カニ食べに行くぞ~」 という言葉が出そうなので、 その前に昨年の記事をUPしておきます
≪≪ いくつかの記事に分けてUPさせていただきます。 最後までお付き合い頂けると嬉しいです ≫≫
週末の仕事を終えて、またまた夜中に出発 
途中、休憩・車中泊しながら、朝方福井県に着きました
早朝からやっている立ち寄り湯は無いかなと、検索
越前温泉露天風呂 「日本海」 が、朝の6時半からやっているとのことなので、駐車場で時間まで待ち、


私達の他にも、お客さんがいましたよ。 時間の少し前に入れてくれました。 中はこんな感じ 

成分・効能はこの通り… 小さくて見えませんね 
ちょっとゆっくりして、でも、まだまだ宿に入るまで時間があるので、寄り道を 



越前がにミュージアム
ドライブマップには、
『海底300mを再現した3層吹き抜けのジオラマや3D映像を駆使した海中シアター、越前がにの巨大ロボットなど、見どころ満載』
と書いてありました。
綺麗な建物で、↑の通り、いろいろと手の込んだものも沢山あって、
入館料も600円と、わりとお安いのですが、あまり人は入っていませんでしたね 
夫がハマっていたのが、カニとふれあい コーナー(勝手に命名)
こんな小さなカニでも、タグが付いているんですね~


この旅でお世話になった 玉島荘 さんです。
美味しいカニを食べさせてくれる事には、絶対の自信があるけど、お部屋は “ちょっと…” みたいなことが、
お宿の紹介にも書かれていたと、夫が行っていたので、覚悟していましたが、想像よりちゃんとしていて
(失礼
) 一安心 


入り口を入ったら、なんともスパイシーな香りが…
その匂いのもとは分かりませんでしたけど。
今でも、「カニが美味しくて、スパイシーな匂いのした所」 「あ~、玉島荘さんね」 って話になります 


もちろん、階段移動 壁にはこんなのが貼ってありました タバコの投げ捨てって
部屋に


お部屋のドアを入りますと、続きの間も有りましたよ。 トイレも、お風呂も付いている


お部屋も広くて綺麗じゃないですか~ またまた一安心 


私の記憶の中と、写真とではちょっと誤差がありますね~
写真って、ちょっぴり良く写りますからね

日本海側って、夕陽が落ちて行くさまが美しいですよね~
お天気が良くて良かった


お夕食の前に、ひとっぷろ浴びてきましょ~
こちらは、“大” 浴場ではありませんよ 
シャワーがふたつありますが、並ぶのはキツイ 
見ず知らずの方と一緒になるのは、ちょっと
キビシイですね~ 
まあ、お風呂が目当てではないので 


さあ、いよいよお楽しみの
カニ三昧
お夕飯の様子は、次回に~
