(…1日目:鶴仙渓散策編・壱より続き 2011年11月中旬に訪れた石川県・福井県の旅です)
 
この旅の足跡です。 よろしかったら、寄ってみてくださいね
 
鶴仙渓
滝の左側にちょこ~っと見えます… 目 わかりますか? お地蔵さんです
イメージ 1イメージ 2
 
 こんな風になっていると、楽しいね
イメージ 9
 
もみじ この一本だけ、綺麗に紅葉していました。 みんな写真におさめていましたよ。もみじ
イメージ 12
 
 向こうに見える紅い橋が、こちら
 
イメージ 13
 
イメージ 15
 
イメージ 14左矢印 通ってきた遊歩道の横の川に架かっていますよ。
 
やっぱり、あやとりはしでしたね。
確かに、あやとりで作った橋みたい キラキラ
 
 
イメージ 16
 
 散策は以上です。
 
 
鶴仙渓に入る道は綺麗に整備されていて、観光客目当てのお店も数件ありました。
 
右側のお寺さんみたいな建物の横に、小さくな雪 雪吊り 雪 がありましたよ。
う~ん、旅行に来ているって感じ~
イメージ 17
 
地酒の大吟醸ソフトクリーム  これは食べないと  … まあ、こんなもんでしょ~汗
イメージ 3イメージ 4
 
随分と賑わっているお店を発見 目 お腹も空いているしね。
イメージ 5イメージ 6
 全部おいしそうに見える~ 
メンチかつじゃなくて、ミンチかつなんだね。
観光客だけじゃなくて、普通に量り売りのお肉を
買っているお客さんも結構いました。
 
 
手作りコロッケは外せないよね
それと、ミンチかつも。
 
 
 これはコロッケね  中はこんな感じ。 素材のそのまま
 イメージ 7
イメージ 8
 
こちらのお肉屋さんです。お客さんがひしめいていましたよ。 この道は、山中温泉ゆげ街道っていうんだね~
イメージ 10イメージ 11
 
 それでは、福井県に向かって、波 海沿いの道を行きましょう DASH!