
人生はまだつづく…あの大家族の物語
下町の老舗古書店〈東京バンドワゴン〉に舞い込む謎を、大家族・堀田家が家訓に従い解決する、大人気ラブ&ピース小説の第6弾! 未来を夢見る年頃になった子どもたちを中心に、不思議な事件が…。
(集英社HPより)
堀田家に春がきた。勘一のひ孫たちも大きくなり、中学3年の花陽は受験生、夢に向かって猛勉強中。研人は中学校に入学、大好きな音楽の練習に打ち込む毎日だ。いつもながらの目まぐるしい日々の中、一家にとって大切な人の体調が思わしくないことが分かり…。
(「BOOK」データベースより)
ついに出ました!! 東京バンドワゴンシリーズ第6弾 ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
今度はどんなお話なの? 楽しみです。 登場人物相関図ももう見開き2ページ目いっぱいですね。
今度はどんなお話なの? 楽しみです。 登場人物相関図ももう見開き2ページ目いっぱいですね。
いつものように、春夏秋冬のお話しで、今回は春から始まっています。
毎回の朝の食卓のシーンは、もう誰が話しているのか、解らなくなる位になっています。
多分、多い日で14人いるんじゃないかな? かんなちゃんや鈴花ちゃんまでお話できるようになって。
毎回の朝の食卓のシーンは、もう誰が話しているのか、解らなくなる位になっています。
多分、多い日で14人いるんじゃないかな? かんなちゃんや鈴花ちゃんまでお話できるようになって。
花陽の進路のことでは、花陽が誰の子供とかじゃなくて、堀田家全員の子供という、古き良き日本と言う
感じで、懐かしくてほほえましかったです。
それぞれの夢に向かって、みんなが力をあわせて! (〃^∇^)o_彡
感じで、懐かしくてほほえましかったです。
それぞれの夢に向かって、みんなが力をあわせて! (〃^∇^)o_彡
全体的に今回は、大切な人を失ってしまったり、反対に新しい命が育ち始めたりと、花陽の将来の夢も含め、
命の大切さを感じました。
… 妹の淑子をアメリカの家族の元に送るときの勘一の決心を思うと、思わず涙が出てしまいました。
(電車内だったけど)
命の大切さを感じました。
… 妹の淑子をアメリカの家族の元に送るときの勘一の決心を思うと、思わず涙が出てしまいました。
(電車内だったけど)
我南人と池澤さんのことや、藤島さんのこと、才能ある研人の将来… まだまだ気になることが沢山あります。
きっと、第7弾が出てくれることと、期待しています!!
きっと、第7弾が出てくれることと、期待しています!!
ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ .♡.ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ .♡.ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ .♡.ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ .♡.ღ .:*・゚♡゚・*:.ღ
そして次に読んだのは、東野圭吾さんの「カッコウの卵は誰のもの」 です。
