生まれて初めて、ゴーヤを調理しました
両親が健在の時は、父が家庭菜園で作ったものを、母が炒め物にしたりしていたのですが、この苦さが苦手で、それ以来食べたことがありません。

全長30センチ以上
外側のいぼいぼは、強く触ると
取れちゃうんですね 
カボチャみたいに、中に綿があって、
その中に種があるんですね 
知らなかった~
とりあえず、半分使うことにしました。
調理方法は、スマートフォンのアプリ 「クックパッド」 で検索して…
子供でも食べられる、苦みの気にならないメニューを試してみることにしました。

見栄えは良くないですけど…
お味は、結構イケます
ビール
のつまみにイイかも
スライス 塩でもんで 茹でて 水でさらして
マヨネーズ&ガラスープのもとで味付け 片栗粉を付けて 揚げて
青のりを振ってあります。
独特の苦みはほとんど気にならなくなりましたが、夫はゴーヤが嫌い、
娘は青のりが嫌い、なので、頑張って作ったけど、すべて私が引き受けることに。
のこりの半分は、どうしようかな~
オススメがあったら、教えてください もちろん、苦みのないもで 
