それでは、本題の 夏ドラマ
気になっていたドラマ
ジョーカー 許されざる調査官日本人の知らない日本語
うぬぼれ刑事
熱海の捜査官
GM~踊れドクター
「日本人の知らない日本語」は、気になる女優、仲里依沙ちゃんが出ているので、観たかったのですが
時間が遅くて断念。
「うぬぼれ刑事」は、クドカンの脚本、演出に、この時間帯の疲れた私がついて行けそうもないので、
初回のみで断念。
「GM~踊れドクター」は、「龍馬伝」に続き、2時間通してテレビの前に座っていられないので、初回のみで断念。
この初回のみ観た2作品は、くだらなさすぎるのも、~ これはきっと狙っている 「くださなさ」 だと思うので、
悪い意味ではありません ~ 断念した理由のひとつです。
そして、観続けている 「龍馬伝」 そ含め、観たドラマのランキングは。。。
1位 ジョーカー 許さざる調査官
2位 熱海の捜査官
3位 龍馬伝
ジョーカー 許されざる調査官
全編録画して、ドラマがすっかり終わってしまってから、まとめて観ました。
不手際で、第4回 (だったかな?) と、最終回の後の回が、録画できていなかったのが残念です。
今後是非、特番でやってほしいです。
堺さん、ここでもいい味出していますよね~ 杏ちゃんも、他のドラマより、ハマっていたと思います。
脇を固める俳優陣も、大杉漣さん、りょうさんはじめ、豪華でしたね。
錦戸くんの演技は、ジャニーズの中でも、秀逸ですね。 今後も期待します。
そんな中気になった俳優さんは、このまま名脇役なってしまうのか、頑張ってほしい平山浩行さん。
お顔は良く見かけますよね。 「チオ・ビタ」のCMでも、カンノちゃんと夫婦役で出ていますね。
改めて、お名前を知りましたが、平凡なお名前で、また忘れてしまいそうです。(失礼!)
熱海の捜査官
観れなかった回だけ録画して、ほぼ、全編リアルタイムで観ました。 予告を観て、来週が楽しみでしたね。
「だいだいわかりました」のいいかげんな感じ。
ふせえりさんに引っ張られるように、ぶっ飛んでいく、栗山ちゃんの演技。
そして、田中哲司さんも、ちょいちょいやってくれますな~
オダギリジョー & 三木聡の 「時効警察」 コンビ、また是非、面白いところをひとつ、よろしくお願いします。
龍馬伝
第3部、舞台は長崎~寺田屋事件、お龍との結婚。 いよいよ、動き出した感がありましたね。
ただ、ドキドキしたり、わくわくしたりと言うことはなくなってきました。
大泉洋の演じる、長次郎の最期は、武市さんと以蔵の時のように、引っ張りすぎることがなくて、良かったです。
それにしても、亀山社中のみんなも、弥太郎も相変わらず、熱いですね~
小曽根乾堂役の、本田拍博太郎さん、テレビで初めてお見かけしたウン十年前は、たしか二枚目の
モテモテさんの役柄だったと思いますが、その後の役柄から、だんだんと悪人役のイメージになっていたので、
今回もそういう目で見てしまいましたが、人柄的には良い人なんですよね。
でも、あの迫力ある演技は、どうしてもそれだけではないような気がしてしまいます。
そして、ここにも田中哲司さん。 眉毛なしの一ツ橋慶喜… なぜ眉毛がないのか?
すでに、秋ドラマも佳境を迎える時期になり、一年を通して観てきた 「龍馬伝」 も終わってしまいます。
それらのお話は、また改めてと言うことで。。。
