こちらも5月の最終週、コストコに行った、その後のこと。。。

そうです❗️夫が巨大チーズバーガーとクラムチャウダー食べた後のことです。

以前から気になっていたお店に、ちょっと覗くだけのつもりで、寄り道。
そしたらね、お店の方に声をかけられて、引くに引けなくなってしまってアセアセ


結婚式と披露宴もやる所だということは、検索して知ってました。

予約して来ただろうお客さんたちが、それなりの服装をして、テーブルについているえー
反して、私たちは、予約無しの飛び込みで、チョー普段着ノーメイク爆笑

うきまくり〜上差し(IKKOさんの背負い投げ〜風に)


お料理は、税・サ込み 3,500円の、この時期の限定メニュー赤薔薇ローズランチピンク薔薇


お酒はやめて、ノンアルカクテルに(別料金)。車ですからね🚘


12:43 テーブルセッティング


12:50 ノンアル到着

全体を混ぜ混ぜしてうずまき あンま〜❗️甘すぎる〜アセアセ


12:56クローバーアミューズクローバー一口の前菜クローバー

グリンピースのマカロン、可愛いねラブラブ
手づかみで割ったら、粉々になっちゃったアセアセ
お味は、豆の味がすごく濃くてグッ

オレンジ色の丸レッドは、プチトマト。夫のは緑色。(下の段の写真)
はちみつレモン漬けなんだって〜もっと食べたい❣️


13:01クローバーオードブルクローバー天使のエビと貝類のマリネ ローズヒップとハイビスカスのジュレクローバー

天使の海老って、どこの?って聞いたら、天国に一番近い国である、ニューカレドニアのものだって。だから天使なんだろうか。。。

塩気の強いブランマンジェの上に、ハイビスカスとローズヒップのジュレ、海老、ほたるいか(ズームの方の写真)、帆立などの生の魚介、一番上にはビーツを泡立てたもの。

全体的には、不思議なお味。食感の統一性がなく、生の魚介は生臭さが気になるなぁキョロキョロ

「ワインと一緒だと気にならないのかなぁ」と、お酒を飲みたそうな夫。

「なんでいつものように、飲んでいい?って聞かないの?」って聞いたら、こないだ私が「ひとりで飲んじゃって〜」ってぐずぐず言ったからだってプンプン

飲みたいなら飲めば良いよって言ったら、もう、お料理始まっちゃったからイイって!


パンには、食べやすいように、切れ込みが入ってます。
パン、このタイミング?


次は、クローバースープまたはパスタクローバー
両方選んで、シェアすることに。


13:17 クローバー芳醇なスープクローバーはコンソメでした。

トリュフのエキスが入ってるとかで、いい匂い照れ

サイフォンを使ってテーブルで温めてることに意味があるの?と聞いたら「演出ですニコニコ」→ 正直でイイね!

実はあまり得意じゃないのですよ、コンソメ。
最高に美味しい❣️と思ったコンソメは、縁あってお近づきなれた榎本シェフが作った本物のコンソメドゥーブル。

ここのはどうかな?美味しいといいなぁ。。。後味がチュー
夫も、んん〜〜〜キョロキョロ

これも、もしかしてワインがあったら…と、また夫が❗️
だから、飲めばイイじゃんプンプン


13:23クローバーローズエキス入り手打ち麺クローバー

桜えびとトマトソース。黒いのは、千葉県産の海苔。
麺は、白いのはローズエキス入り、黒いのは竹炭入り。

お皿はアッツアツハッガラスなのに珍しいねびっくり

味は濃い目。具をパンに乗せたらちょうどいい感じ。

お酒に合うだろうなぁ。。。
あっ、私も言っちゃった爆笑

しかし、干し桜えびが、パスタに絡みませんアセアセ
OTTOのカラスミパスタのように、桜えびを細かくして絡めたらイイのにキョロキョロ


13:35クローバー魚料理クローバー本日の鮮魚のロティクローバー

魚はスズキさん。野菜は有機野菜。

スズキの下に見える、丸いのはもしや❗️
パンケーキのようなものでした〜このお値段で、フォアグラのわけないよね爆笑

「ロティ」を検索したら、全粒粉の無発酵のパンって出てきから、それなのかも。

スズキは少し、魚臭さがあるかなキョロキョロ 
ソースがもっとあったらなぁ。
付け合わせの菜の花?は、ナイフで切れませ〜〜〜ん笑い泣き

やっぱり、このお店の料理は味が濃いので、ワインと一緒がいいんですね。甘いノンアルではダメだわてへぺろ


次のクローバー肉料理クローバーも二種類なので、両方とって、シェア。

13:45クローバー牛フィレ肉のグリエ マデラソースクローバー(プラス500円)

マデラ酒で作ったソース。肉はかなりレアねえー


クローバー鴨胸肉のピンクペッパー入りはちみつ風味 ビガラードソースクローバー

縦の盛り付け、斬新だわびっくり

山椒のソースって言ってたよね、山椒のお味もする。だけど「ビガラードソース」って検索したら、オレンジとカラメルのソースって出てきたよ。

お互いにそれぞれ、少しずつ食べた結果、牛は夫、鴨は私に。
私は牛の肉肉しさが気になり、夫は鴨の獣臭さが気になりえー

私は鴨肉、全然大丈夫でしたよ。脂身まで綺麗にいただきました。獣の匂いなんて、全くしなかったけど、鴨の旨味もあんまり感じなかったな。

お互い、付け合わせは同じ。
丸く揚げたのもは、ゴルゴンゾーラのライスコロッケ。もう、二人して「これには赤(ワイン)だね!」

これもやっぱりソースが少ないよチュー

ところで、パンっておかわりできないのかな?
肉料理を持ってきた時、何か手違いがあったみたいで、バタバタしてて、そのうちにお食事は終わってしまったのでした。

→ バタバタの理由は、私たちと同じタイミングのお客さんとで、出す順番を間違えてしまったんだって。きっと、私たちの方が後だったのに、先に出しちゃったんだね。


14:30 クローバーお楽しみのデザートクローバー

🌹ヤギのミルクのアイス・ブルガリアンローズ蜂蜜がけ

甘じょっぱくて、不思議なお味。アイスにローズエキスが入ってるとかで、バラの香りがするんだけど、ヤギの獣臭さもわずかに感じるなぁキョロキョロ

蜂蜜って、冷たい物にかけても絡まないし、下に落ちて固まるよね。
器の底の蜂蜜、このスプーンでは大きすぎて掬えないえーん

時計

このデザートから約25分過ぎた頃に、やっと飲み物とデザートが来たえー


クローバーコーヒー又は紅茶クローバー

私は紅茶、夫はコーヒー。どちらもヌルかったチュー

夫は、お代わりのつもりで「熱いコーヒーある?」と聞いたら、追加料金なしで持って来てくれました。
今度のは熱いけど、やっぱり薄い。。。

しかし、なんでぬるかったんだろうキョロキョロ

ちなみに、私はお砂糖もミルクも使わない。
お砂糖、むき出しでセットしておく必要性ってあるのかな?使わなかったのはこの後どうなるのかな?

🌹ヨーグルトアイスとローズのタルト

このお店では、洋菓子店もやっていて、そこのパティシエさんが作ったデザートです。

白い巻物みたいなのは、ヨーグルトのアイス。
赤いソースは、ベリーとローズで出来ている。

ローズエキス入りのタルトの上の薔薇は食用で、全部食べられます!って言われたから、パクっと口に放り込んだら。。。まあ苦いことえーん
花びらだけなら、まだ良かったんだろうけど、真ん中の硬い部分は食べちゃダメだよね。

さっきの蜂蜜がけもそうだけど、パティシエさんは、食べたことあるのかな?

ところで、デザートの案内の時、本日はローズのパウンドケーキと、ローズのムースとアイスって言ってたけど、もう出ないよねてへぺろ


ごちそうさましようとしたら、夫がテーブルに置いてあったアンケートを書けという。
嫌だなぁショボーン休みの日に字を書くの。
「食後のコーヒー、紅茶は、熱々でお願いします」


ごちそうさまでしたお願いお願い


休みの日に車ではよく近くを通るけど、平日の電車移動では来ない場所。
こういう食事には、やっぱりお酒が欲しいから、きっとリピはないな〜てへぺろ