近江町市場の《百万石うどん》の開店が
8時からなので、ひがし茶屋街に寄り道です

男の子女の子女の子

【ひがし茶屋街】

7:05

浅野川の川沿いを歩いて、左折 男の子女の子女の子

しばらく歩くと男の子女の子女の子。。。ステキ照れ



上矢印夫は、この建物の入り口にある、
食品サンプルのショーケースに過剰反応爆笑
お腹すいてきたんだね

でも、お店はまだやってないし、
百万石うどん行くんでしょ



歩いていたら鳥居の前に出たので、
お参りすることにしました 拍手拍手拍手


ふむふむ。。。

この辺りは、神社やお寺が結構あるのね〜
キョロキョロ

金箔のお店も❗️びっくり

「この旅の最中、金箔食べるかもよ〜ニヤリ
と、娘に予言❗️

かくして、ひがし茶屋町散策は
約30分で終了爆笑

朝早く、お店はまだ開いてなかったから
街並みを楽しんだだけだしてへぺろ

しかしまぁ、その30分の間に、
観光客がどんどん増えてきたよね〜びっくり
私たち、いい時間に来たねグッ

コインパーキングに戻り、
今度は《近江町市場》へ 🚘

7:40到着びっくり 近っ!

【近江町市場】

今回は迷わずに、新しい駐車場に停めて

市場に降りてから、一旦、市場の外に出てカメラ

だって《近江町市場》の看板は、
遠くからしか見えない場所あるんだもん

信号渡って、写真撮って、
ダッシュで戻って💨❗️


即位されて2日後、お祝いモード㊗️

あっ!《令和》初の近江町市場❗️
この旅で経験することは、全て、令和初ウインク

まだ8時には早いので、市場内を少し散策
男の子女の子女の子

しかし、やっぱりゴールデンウィークだねぇ
こんなに賑わっている近江町市場は初めてびっくり

開店5分前に到着

【百万石うどん 近江町市場店】

私たちは二番目でしたアセアセ

8時に開店
券売機でチケットを購入し、カウンターで申告

私たちの後にも続々と来て
あっという間に、満席になっちゃったびっくり

せっかくの市場だと言うのに、
お刺身とかお寿司とかを食べずに、
うどん食べに来る人もいるんだよね〜
私たちみたいにてへぺろ

左矢印娘:百万石そば・私:百万石うどん右矢印
共に、760円(税込)

下矢印夫:玉子丼とうどんのセット 650円(税込)

いつだったか、他のお客さんが玉子丼を
食べてるのを見て
いつか食べてみたいと思っていたのよねおねがい
もちろん、私もご相伴にあずかりました

ぐるぐるのかまぼこうずまきも入ってるね〜

お味は。。。
まあ、一度食べてみたかったから
イイ経験になりましたてへぺろ

ごちそうさまでしたお願いお願いお願い

娘の評価はあんまり良くなかったですキョロキョロ
娘はしょっぱめなお汁と、固めな蕎麦が好き
百万石うどんの出汁は甘めだし
お蕎麦は柔らかかったみたいです

みるみる人出が多くなるびっくり



近江町市場滞在時間は、1時間弱
パーキングの料金は、100円でした

さぁ、次の目的地に向かって出発です 🚘