石川県【能登島Sans- souci】三日目

シェフの思いやり朝食 &
先生(奥さま)プロデュース
海藻しゃぶしゃぶをお腹いっぱ堪能した後
帰り仕度をして、チェックアウトです

忘れ物な〜い〜?


用意してもらってる、昼食用のパン
朝食のフルーツもお持ち帰り〜てへぺろ

コーヒーの粉と豆も購入しました❣️
(家に帰ってから並べてカメラ)

海藻の本も一緒に入れてウインク

娘共々、お世話になりました

10:00

看板?表札?【能登島Sans- souci】を
入れるために、1:2 に別れてカメラ

車に乗り込み、出発です🚘

また、車が見えなくなるまで手を振る
シェフと先生バイバイバイバイ

楽しかった〜ラブラブ美味しかった〜ラブラブ


🚘


10:40

能越自動車道に七尾インターから乗って



10:55
いつもの《能越県境PA》に寄り道男性トイレ女性トイレ


あ〜んなに、腹いっぱいの夫が
私に、ソフトクリーム買ってきて
びっくり

完食後、夫は後部席でzzz

🚘

12:29 北陸道《越中境PA》で男性トイレ女性トイレ休憩


🚘
夫はすぐにzzz

夫の持ってきたDVDも底をつき

助手席の娘が音がないのは寂しいと

スマホをBluetoothで繋いで

中の曲を流し始めました音符


それがなんと、コナンのテーマ曲

最初の、

たら〜んたら〜んたら〜んたった、

たら〜んたら〜んたら〜んたった、

たら〜んたら〜んたら〜んたった、

たったったったー

から始まって


たったったった、たったったった〜

まで


テレビ全シリーズと、全映画=27種類?

全部そこのフレーズだけびっくり

まぁ、聴きましたよ!娘の解説付きで


太陽にほえろの担当さんが作ったのは、

太陽にほえろっぽいとか → 確かに!びっくり

これは、誰が主人公だったとか

この映画はポシャったとか

何の楽器を使っているとか

時計の針の刻む音が入ってるとか

時計とは関係ないのに使いまわしてるとか

曲の長さ、中程のメロディの違い

etc…


娘はコレを会社に行くときの電車の中で

聴いてるんだってびっくり


こんなにおんなじフレーズ聴いたら

一日中頭の中でうずまきうずまきうずまきしないのって

聞いたら、ぜ〜んぜんってびっくり


お陰様で、長時間の運転も、

全然苦になりませんでした🚘


ただ

頭の中は、コナンになっちゃったけどてへぺろ

(後ろからは、夫の高いびきギザギザギザギザギザギザ)



🚘

大型連休なので、渋滞は覚悟ですチュー

しかし、幸いなことに、順調❣️



15:30
次は、上信越自動車道《甘楽PA》にて休憩

さすがに運転くたびれた〜キョロキョロ
大きなSAはきっと混んでるだろうから
小さなPAにしましょう

ここで、娘は昼食びっくり《モツ煮定食》
若いって素晴らしいおねがい

気持ちは若い私は🍦
注意このソフトが限定ではありません
後ろの幟《富岡スイート》の下は《ポテト》
それは食べなかったけどてへぺろ


🚘
16:00 私は車の中で、パンとコーヒー

もちろんフルーツも🍊


🚘
この後、関越道のいつもの辺りで
いつものような渋滞に合いながら
無事帰宅家

大型連休中だから、今年のお正月のような
とんでもない渋滞を覚悟していたので
拍子抜けでしたてへぺろ 嬉しい誤算!


これにて、5月の家族旅はおしまいです完了