2019年1月1日 三重県伊勢市【OTTO】
朝から、月讀宮、伊勢神宮外宮、伊勢神宮内宮、猿田彦神社、佐琉女神社を参拝
OTTOにただいま〜の後、すぐにお風呂へ
入浴後、夫と私は、娘が横でドライヤーかけようが、枕元を歩こうが、全く分からず夕食直前まで爆睡



19:00 お楽しみの夕食の時間です

まだ寝てたかったけど

お疲れさまでした〜と、ビールで乾杯🍻
たくさん歩いたよね〜 楽しかったね〜

夫:たくさんお参りしたから、今年はいいことあるぞ



ノドグロ❣️ 香ばしくて美味しい〜

トマトは、皮が剥いてあって甘いね
ノドグロと野菜を一緒に食べると、また更に美味しいこと!
《作》と書いて《ざく》
三重県のお酒で、内宮で見た酒樽にもありました(気づいたのは娘
)

《作》の種類には、伊勢志摩サミットでふるまわれたものもあって、日本酒ランキングの上位(7位くらい?)で、今は手に入らないんだって
コレは、その手に入らないのではないけど、甘めで、引っかかる感じも無くのどごしがいい❣️
するするいっちゃう、危険なお酒だ

注いで少し時間が経つと味が変わるのよね
ワインみたい

私は注ぎたてが一番好きだな



良い匂い
娘も一口食べて「ヤバイ❗️」

里芋も美味しいよ
これも、ノドグロ同様、香りが口に残るね〜

娘は、ビールの後は甘いお酒をリクエスト
オススメいただいたのはコチラ
アマレット(あんずの核のリキュール)を紅茶で割ったカクテルで、チェリーティーみたいな感じ

アマレット(あんずの核のリキュール)を紅茶で割ったカクテルで、チェリーティーみたいな感じ
OTTOのご主人さん、カクテルもやるんだね



口に運んだ瞬間、三人揃って、うまい❣️
青菜は小松菜🥬
ちょっとピリッとしてて、お酒に合うね〜
娘は多分、からすみ初体験!


マンボウの腸と魚の骨のスープで作ったソースが、めちゃくちゃ美味い

マンボウの腸は珍味で、身の方には価値がないんだそうな
このお皿の形、ソース飲めないね〜

パンがあったらぬぐいたい!
スプーンが欲しいという私の熱望により、スプーン登場!
ありがとうございます



娘に食べさせたかったの

今回は、フレッシュトマトとレモンを合わせたソース
いつもは山葵のソースなのよね → 山葵が手に入らなかったんだって
お肉の下は、玉ねぎじゃなくて、大根
柔らかくって、口に入れたらすぐ消える

しいたけも美味しい❣️
正月から贅沢過ぎる
超満足❗️



リゾットに、昨日のお蕎麦に入れた鶏団子と、牡蠣、どちらを入れますか?の問いに
→両方で❣️ 贅沢盛り

またまたいい匂い〜
出汁が美味いからね。。。出汁じゃなくて、スープか!

米の硬さも残ってて超美味しい

ここで娘が、酔いが回ってしまって退場 

それほど呑んでないんだけどね
二階でしばし休憩。。。





自家製の八朔を、頑張って剥いてくれたのでした
野生的な苦味がオトナなゼリーだね
私もいきなり酔いが回って来て、危ない状態

お腹もいっぱいで、ゼリー食べられないよー

夫は、食後のコーヒーをリクエスト☕️
娘は一旦戻って来たけど、すぐさま退場

私も、娘を追うように退場

ごちそう様もきちんと言えず、夫をひとりを残して去ってしまって、ごめんなさい🙏
それから私は朝までぐっすり

娘は夜中目が覚めてみたい
夫はというと、私たちが脱落した後ひとりで、OTTOのご主人さんとしばらく話し込んでいたんだって
何を話していたのかなぁ
気になる〜



