大台ケ原を下り、次の目的地・伊勢方面へ

朝ごはんも食べずに山歩きしたので、
もう、お腹ペコペコ

しかし、早朝からやっている飲食店もなく、
10:00過ぎ
やっと見つけたコンビニに寄りました
山の中なのに、さんまだって❗️
こういうお魚の押し寿司、好きなんです
柿の葉ずしと、さんま姿鮨を購入

柿の葉ずし
具がちっちゃい

お味は普通
さんまの姿鮨
面倒なので、お醤油を回しかけたんだけど、
テカテカの皮で弾けちゃう
お味は。。。ちょっと生臭い

なので、ついてたガリと一緒に食べました
具とご飯の間に、ガリとか大葉とか
あったらよかったのにな

ごちそうさまでした




11:40頃
熊野街道から紀勢自動車道へ

目指すは鳥羽の牡蠣小屋❣️
鳥羽水族館を過ぎ、
何件もの牡蠣小屋に立ち寄り
志摩の方まで行ったけど、どこもそそられず
漁港にも寄りつつ、鳥羽方面に戻り、
もう、ここでいいか〜的な感じで入ったお店
13:30過ぎ【鳥羽 与吉屋】
私は焼き牡蠣定食A…夫に手伝ってもらった
牡蠣ご飯、味噌汁にも牡蠣❣️
焼き牡蠣はふっくら

店員さんは、どう見ても地元のオバちゃん達
でも、牡蠣の味も、お料理の味付けも
とても上品

想像以上に美味しかったです

ごちそうさまでした



お店からの眺め👀 生浦湾らしい
駐車場にあった案内
お腹いっぱい

さあ、今度は伊勢に向かいます

15:00過ぎ
【伊勢内宮前おかげ横丁】
すごい人出

ネットで調べて一番上に出た【岡田屋】
ここって、いつも行ってるお店だよね?
朝食昼食、立て続けに食べたから、
私は食べられないと、夫に伝えてあります
少しずついただいて、あとは夫が完食❗️
旅に出ると、夫の胃袋は底なしになる。。。
えーっと、お味なんですけど…
伊勢うどん、以前にも増して、
しょっぱくなったような気がする

伊勢うどんは甘めのタレの方が良いな
中華そばは、普通に美味しかったです
ごちそうさまでした



歩いていたら、こんなお店発見

スヌーピー好きにはたまらん

明日、改めて来るからね〜

満腹MAXの私たちですが、
ここに来たらコレは外せないでしょ
【赤福本店】