例えば、

正体を失くす程、

酔って羽目を外している人を見ると 

良いなぁ。 

羨ましいなぁ。 と 想います。 


お酒を飲んでも酔えず、

戒めるように生きている自分が馬鹿らしく想えてきます。  


少し前に、 

自転車に乗った2人のオラウータンの夢を見ました。 


何処から見ても人間なのに、

夢の中ではオラウータンの設定でした。 


どんな夢かと言うと 

ただただ、ひたすら、 

2人のオラウータンに笑わせてもらっている夢でした。 


目が覚めて 

あんな風に、毎日、笑って暮らせたら幸せなんだろうなぁ と 

想いました。 


でも、その時は 

何故オラウータンだったのか解りませんでした。 


私は基本的にお猿は苦手で、

かろうじて日本猿は許せても、

チンパンジー、オラウータン、ゴリラ、は

恐くて近寄れない存在だったのに、


しかも、

自転車に乗るならチンパンジーの方が、しっくりくるのに、

何故あえて

オラウータンだったんだろう・・・と考えていました。 




そして今日、なんとなく解りました。 

オラウータンを日本語に訳すと

「森に住む人」だと想い出しました。


「森」は心理学的には 

潜在意識とか、精神世界を現します。 


私自身、「森」の夢は今までも

よく見ていました。 


その「森」に住む人、オラウータンが 

私を笑わせてくれていたと言う事は、 

潜在意識に生きている人と関わっていれば 

私は幸せに暮らせる・・ と言う事なのか。 


または、 

私自身が潜在意識と触れ合っていれば 

幸せでいられる・・ と言う事なのか。 


それとも、

潜在意識に触れながら、

「自転車」という現実的な乗り物を乗りこなしながら

進みなさい・・ と言う事なのか。


とにかく、

私は潜在意識と、顕在意識に 

ほとんど差が無い人なのだそうですが、 

でも、

潜在意識に触れている時の方が

心が落ち着いていられます。


だからリアルじゃない、

バーチャルな人と言われてしまうのかな・・・。 


だから、

「考えるのやめれば楽になるよ。」って色んな人から

言われちゃうんだろうな・・・。


・・なんて、


またすぐ戒めて考えてばかりいるから、

羽目を外せないんだろぅな・・ おやしらず。 


あ~ぁ、外したいな、羽目・・・ ねこへび・・・。




羽目を外す鍵を握る、オラウータン・・。