最近、なんで?どうしてそうなった? って思う事がよくあって、ちょっと不安になる
スーパーでお買い物した時にポテトチップスのコンソメ味を1つと塩味を1つ買ったの
家に帰ってレシートの整理していたら、コンソメ2個塩味1個ってなっていて、打ち間違いかぁと思ってまた次に行った時レジの高校生のバイトの女の子にレシートを見せながら
すみません。先日買い物に来てポテトチップスを塩味1、コンソメ1買ったんですがレシートはコンソメ2になっていたんですが、、、
って言ったの。
そしたら、、
あ!返品ですか?
って言われた、、、
待って、、どういう事?なにを返品?なんでそうなった?とわけわからんかった。
だからもう一回わかりやすく言ってみた。
この前買い物した時、ポテトチップスは塩1とコンソメ1の2つしか買ってないのにレシートは塩1、コンソメ2の3つになってたんです。たぶん打ち間違えたんだと思います。
普通の答えだと
その時じゃないと対応出来ません
係の者を呼びます
返金します
この辺りだと思うんだけど
その子は
えっと、、返品ですよね?
とまだ通じない感じ
ごめんなさい誰か分かる人はいますか?
と聞くと
若い男の子が任せとけという感じでやって来ました。
同じ事を、レシートを見せながら説明。
あーなるほど!確かにコンソメ2塩1になってますね!わかりました!少々お待ち下さい
とレジへ行きレジを操作しはじめました。
よかった~やっと通じたぁ
と思って待っていると、エラーを連発。
更におばちゃんがどうされました?
とやって来ました。
男の子がおばちゃんに説明をはじめました。
このお客様が、先日塩1コンソメ1なのにレシートでは塩1コンソメ2になっていたから正しいレシートを作り直してくれと、、、打ち間違えてないレシートが欲しいという事で、、
は?
え?
どういう事?
レシートを作り直す?
後から来たおばちゃんも
わけがわからんって顔。
私はおばちゃんに、また同じ説明をしました。
すみません!失礼致しました!レジの打ち間違えですね。返金でよろしいですか?
あぁやっと通じたぁ今度こそ本当に通じたぁ
あんたは神やぁ
いやぁこんなに通じない事ある?
でも似たような事最近よくあるんですよ。
特にバイトの高校生や大学生ぐらいの子
そんなに難しい事言ってないのだけど
全然通じない
聞いたことの斜め上の答えが返ってくる。
たまたまなのかな?
たまたま勘違いでならいいけど
ものすごく噛み砕いて説明しても
相手の言っていることが正しく理解出来ない
それって
ちょっと怖いなっておもった。
でも後から考えたら今回は
私もどうしたいのか言えばもっとわかりやすかったかなと思いました。
今日のレシートじゃなくて何日か前なんですけど返金できますか?とか
でも相手側のミスってこっちからあんまり要求したくなくて、こういう事実がありました。
って報告して相手が○○するか○○でどうか?と出来る範囲を示してそこから
じゃ○○にしてくださいってしたい