とある猫飼いさんのブログでしりましたが、本日8月8日は

なのだそうneco*黒猫neco**

 

英語で「International cat day」、または「World cat day」といわれる本日は、1969年にカナダで設立された国際動物福祉基金という団体が「猫のことを考え、敬い、救う日」として、世界的に行われている猫の殺処分が少しでも減るようにとの思いから制定したのだそうです電球

 

日本だと語呂合わせで、2月22日がお猫様の日ですよね日本旗

 

いたずらや悪さをして飼い主を困らせたり怒らせたりすることもあるお猫様ですが、今日くらいは大目に見ましょうウインク

。。。といっても、玉響も先程知ったばかりなので、悪いことをした子には叱りますけどね真顔

 

 

そんな日にぴったりなヴィンテージエイボンのボトルがコチラ滝汗笑い泣きゲロー

 

「Curious Kitty」 1979~1980年

2.5 oz(75 ml)入り。

コロン名は「Here's My Heart(ヒアズマイハート)」で、

ボトルはクリアガラス、蓋はプラスチック製。

 

ヤフオクにて購入。

 

。。。タイトル通り、好奇心旺盛なお猫様が金魚鉢きんぎょ。にちょっかいをかけているボトルです。

入手出来たこちらのボトルは未開封だったそうで、コロンはほぼ全量のまま。

経年によりコロンの色が琥珀色に変化しているため、ボトルに描かれている金魚が撮影角度によっては目立ちません(苦笑)

でも、お猫様と金魚を飼っているお宅なら、いかにもありがちな光景でしょ?

 

 

別角度からカメラ

Kittyとタイトルが付いているので子猫なんですが、

大人猫さんでもチョイチョイって手を突っ込んだりしますよね汗

 

 

ボトル底部をカメラ

必死になってガラスの金魚鉢をよじ登っている後姿を

良く捉えていると思います (笑)

こういう時のお猫様って尻尾をぐるんぐるんとぶん回しますよねチュー

尻尾の長い子・短い子、フサフサの尻尾、

ポンポン尻尾、幸福のカギ尻尾を持つ全てのお猫様に幸あれ笑い泣き

 

 

このお猫様の蓋は嵌め込み式で、別途、中蓋がついているので安心です電球

ボトルデザイナーさんは相当な猫好きだと思われますデレデレ

 

長毛白猫さんの紹介時に、猫のボトルは13種類あると記載しました。

白猫が9種類、黒猫が3種類、黄猫が1種類だそうで、この「好奇心旺盛な子猫と金魚鉢」が黄猫ボトルになります。

白猫・黒猫は全種類集めてはおらず、あくまでも気に入ったものだけを蒐集しているので、ご紹介するAVON猫ボトルはあと3種類かな。

もう少しお付き合いください照れ

 

このコロンも箱無しですが、底部にシールが貼られているので

コロン名が確認できますキラキラ

 

同一ボトルだと他に、「スイートオネスティ」コロンが確認できます。

 

 

金魚鉢に描かれている金魚の種類はなんでしょうね???蘭鋳出目金出目金出目金

ランチュウや出目金系・和金系ではないので、琉金系のようですが、はっきりしません。

出来ればもう一歩踏み込んで、水草水草やあぶくも描いてもらえれば、もっと素敵なのにな~とも思います。

 

 

金魚玉(金魚鉢)は夏の季語の一つきんぎょ。

「軒などに金魚鉢を吊るして、涼やかな趣を楽しむ」という意味合いを持つ夏全体の季語ですが、軒などに吊るしたら鳥籠同様に、お猫様の格好の標的ですよね滝汗

 

他に金魚に関連する夏の季語として、

 

金魚、金魚藻、金魚売、金魚草、花火、箱釣(金魚すくいのこと)、水玉(金魚鉢に入れるガラスのビー玉やおはじき等のこと)

 

など綺麗な語句が沢山あるので、興味のある方は調べてみてくださいねウインク

 

 

 

よし、今日の記事UP、間に合ったーーー!ぐっじょぶ