8月初めに、通信制高校で定期試験がありました。

みいは、体調を崩す事なく、8科目すべて受ける事ができました。

科目をしぼって、できる範囲のみ勉強を少しだけしていきました。

結果。

8科目中3科目の追試。

30点未満です。

まあ、頑張ったほうかなと。

本人は、数学以外は追試かも、と言っていたのでかなり検討しました!

全く勉強しなかった科目も追試は免れたのもあり。

追試科目は、理科系、地理、英語です。

地理はある程度勉強してたので、少し残念ですが。 


覚える範囲も各科目プリント3枚くらい、穴埋めの語句としては50もないくらい。

これくらいでも、みいが覚えられるのは、ストーリー制のある歴史くらいで、あとは初めて聞く語句、覚えられるはずもなくショボーン


本人も初めからやらない科目とやる科目をわけて、諦めていたので、精神的ダメージもそんなにないのでは?と思います。


今回の事でわかったのは、例えば身体の器官の名前(なじみのない目の神経などの名称)、などは何回やっても頭に入らず。努力しても挫折感だけがひどくなりそうなので、無理にしないほうが良いかも。


対して、国語の物語や、歴史など、ストーリー制のある物なら少しは頭に入る。


あと、数学みたいに、ルールさえ覚えれば解ける問題。


まあ、問題が簡単でたぶん中学生レベルだからできるんですが…。

ともかく、追試もだめなら、レポートになるみたいなので、そこまで行くかなという感じですが、なんとかなりそうです。