バラ科の果物の誘惑。。 | てつびんてっちゃんの部屋 (思秋期☆てったん^^)

 

 

2023-5-23(木) おはようございます。5月も後半へ。。沖縄は梅雨入りしたようです。例年より遅め。

 

 

新緑の緑に赤い花。映えます。

 

 

 

 

 

この植物は「名札」があるので覚えました♪。。名札があると助かります。。バラ科の植物。。実もやがて大きくなってくるのでしょう。

 

えええ、「ザクロ科」。。バラ科と思い込んでいました。調べると「ミソハギ科」でサルスベリさんとかの仲間とのこと。

 

思い込みで、間違って覚えていることの多いこと><。。

 

 

 

バラ科の植物は果物のイメージが。。><。。イチゴ・リンゴ・さくらんぼ・ビワ・桃・梅・プルーン・・・。

 

うわぁ。。美味しそう。

 

 

 

 

 

 

今の朝ドラの「虎と翼」。「轟」役の方、なかなか味がある。赤紙が来て帰郷。

 

ああ、そういえば父も鹿児島の連隊に入隊したと言っていました。鹿児島は祖父母の故郷。故郷に帰って入隊したのかも・・・。今頃気づくなんて。

 

 

主人公の「トラ」の夫役の方もどこか素朴で好きです。CMでも最近見かけるような。仲野太河さん。仲野太河さん、来年の大河ドラマの主役をされるとか。

 

 

 

お父さんは、中野英雄さん。

 

少しコワモテ。。エピソードを見ても、哀川翔さん・渡瀬恒彦さん・宇梶剛士さん・・。登場する顔ぶれがすごい。。少しブルブル。。

 

中野さん、最初は柳葉敏郎さんの付き人だったとか。「一世風靡セピア」に入る話もあったそうです。

 

 

お父さんと子供さんの演技のギャップも、どこか微笑ましいです。

 

 

中尾彬さんと中尾明慶さんをずっと親子と思い込んでいました><。。

 

中尾彬さん、笑顔が素敵な、マフラーが日本一に会う方でした。

 

 

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ええ、こんな記念日があるんだぁ。

 

戦後すぐの46年の今日公開された邦画「はたちの青春」で日本で初めてのキスシーンが登場したそうです。俳優さんたちも、スタッフも緊張したに違いありません。

 

いや映画館を訪れたお客さんが一番ドキドキしていたかも。。

 

 

     あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 
 
 
来月のW杯予選に向けて新しい男子日本代表がもうすぐ発表されます。国際Aマッチウィークなのでクラブは選手を派遣する義務が生じます。ベストメンバーが選ばれそう。
 
復活の鎌田大地も戻ってきそう。あとは、伊東純也・遠藤航・久保建英・南野巧実・堂安律・富安健洋・前田大全・・。三笘薫は腰の具合が思いのほか悪くずっと欠場。早く元気なプレーをみてみたいです。
 
欧州で注目されている22歳の日本人。パリ五輪世代でずっと「10」番を背負っていた鈴木唯人も「飛び級」で選ばれそう。楽しみです。
 
 
 
なでしこのスペイン遠征のメンバーは昨日発表がありました。バイエルン(ドイツ)からloanで現在スウェーデンでプレーする谷川萌々子。開幕7試合連続ゴール。まだ19歳。もしかすると、澤穂希さんみたいな存在に将来なるかもしれません。
 
ああ、女子にも「国際Aマッチウィーク」の拘束力があるに違いありません。初めて気づきました。そして五輪期間もおそれく期間外だということも。
 
 
 
 
今日も笑顔で元気に。。よい一日でありますように。
 
 
果物食べたい。。
 
冷蔵庫にからゼリーを取ってきました♪。