ハッテン
絶望した!(挨拶)
立花隆理論によると
「高い志の下に、青春時代を過ごせば、その経験が後の成功の礎になる」
ということらしく
「怠惰で堕落した青春を送るような人には成功への船出は来ない」
らしいよ。
自堕落な青春こんにちは。
船出の来ない人生こんばんは。月見です。
つーかこんな薄っぺらい話を教科書に載っけるくらいなら
夏目漱石とかの古典を載せたほうが百倍高校生のためになると思う今日この頃。
これをネタに教育実習をやらなきゃいけないK先輩に同情しますねえ。
今日はサークルの会合で「合宿どこに行きたいか?」というので決をとった。
圧倒的多数で山になった。
まあ9月半ばに海に行っても何も楽しくないわけで
多少避暑の意もこめて山に行きたいという一年生の気持ちはわかる。
でも本当に山でいいの?
うちのサークルで山って言ったら
富士の樹海 だよ?
樹海でホラー小説を読むなんて企画やっちゃうよ?
もう後戻りは出来ないよ?(笑)
明日はバイトが早番なんで寝ます。
<今日の検索ワード>
「比治山 下 ハッテン 」
なんとなく追い詰められてる気がするのは僕だけでしょうか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
立花隆理論によると
「高い志の下に、青春時代を過ごせば、その経験が後の成功の礎になる」
ということらしく
「怠惰で堕落した青春を送るような人には成功への船出は来ない」
らしいよ。
自堕落な青春こんにちは。
船出の来ない人生こんばんは。月見です。
つーかこんな薄っぺらい話を教科書に載っけるくらいなら
夏目漱石とかの古典を載せたほうが百倍高校生のためになると思う今日この頃。
これをネタに教育実習をやらなきゃいけないK先輩に同情しますねえ。
今日はサークルの会合で「合宿どこに行きたいか?」というので決をとった。
圧倒的多数で山になった。
まあ9月半ばに海に行っても何も楽しくないわけで
多少避暑の意もこめて山に行きたいという一年生の気持ちはわかる。
でも本当に山でいいの?
うちのサークルで山って言ったら
富士の樹海 だよ?
樹海でホラー小説を読むなんて企画やっちゃうよ?
もう後戻りは出来ないよ?(笑)
明日はバイトが早番なんで寝ます。
<今日の検索ワード>
「比治山 下 ハッテン 」
なんとなく追い詰められてる気がするのは僕だけでしょうか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル