応援してます | 月見書店日記(仮)

応援してます

2ちゃん界隈で出回ってる「錬金打ち切り」情報。
毎週錬金を楽しみに読んでいた自分としてはほんとにほんとにほんとに残念です。

ブラボとカズキの死闘直後に火渡が出てきた時点で少なからず展開に違和感を感じてたんで・・・まあ覚悟は出来てたんですけどね・・・いろいろ好きなキャラもいただけにショックはでけえなぁ(´Д`)

そういえばランゲージダイアリーさん経由の情報で、ジャンプの巻末コメントにおいて和月先生が
「G戦場ヘブンズドア」に触れていたことを思い出しました。
その時は「和月先生も読んでるんだ。あれはおもしろいしなあ」なんてのん気なことしか考えてませんでしたが、今思うとこれって実は結構先生の心情を物語ってるんじゃないかと深読んでみたり。

「G戦」は二人の高校生がマンガを通してそれぞれ成長していく群像劇(えらくはしょりました)ですが、その中でプロの漫画家になったものの打ち切りを重ねる堺田町蔵が「産んでも産んでも、望んだ道まで育ててやれねんなら、いっそのこと産まないほうがいいんすかね。」と心情を吐露するシーンがあるのですよ。
さすがにここまでドンピシャな状況なんで単なるマンガの中の話とは言い切れないと思います。
敢えて巻末で取り上げたのは自分と堺田をオーバーラップさせたからかもしれませんね。

G戦では最後に堺田にはあるプレゼントが届きます。
願わくば和月先生にも同じようにプレゼントが届くといいなあ。

 

最後に堺田を励ました都先生の言葉を一つ。

どんなに才能があっても色んな事情でそれを続けられない人は大勢いる。でも運がいいのか悪いのか、町蔵君はマンガをやめなかった。-いや、やめられなかった。望んだというよりはそう生きるしかなかった。(中略)町蔵君はこれ(マンガ)でしか生きられないんでしょ?」


先生、頑張ってください。