死線を越えて
明日は先週のサンクリに引き続き、春のコミケスペシャルです!皆さんも行くよね?行くよね?<死
んなわけで明日も始発!こんばんは月見です。そろそろ寝らなあかんなあ。
それはそうと今日、月見の実家のある九州地方で震度6の地震がありました。
月見もちょうど朝飯食って部屋に戻った瞬間ニュースを見たんですけど
よく見たことのある九州の地図に、6とか5と書かれたシールみたいなのがベタベタ貼ってある映像みた時は素で
「え、なにこれ?」
と理解が出来ませんでしたよ。
自分が生まれてきてこれまでに、阪神大震災や新潟地震などの多くの地震がありました。でも、テレビがどんなにそれを克明に伝えたところで、それは自分にとって、海外の戦争なんかと同じ「遠い世界のオオゴト」でしかなかったんですよね。なんか現実感がない。同じ日本で起こってることだし、大変なことなんだというのは重々判ってるんだけど、でもそれを自分と地続きのこととして本気で考えることが出来ない。そんな感じ。
しかし、その感覚も今回の地震では一発で吹っ飛びました。
よく知ってる場所で起こる、いつかテレビで見たような惨劇。
ずっとそのままだと思ってた「街」が一瞬にして崩れていくことへの恐怖。
そして「日常」の終わり。
そういった、これまで「テレビの中のこと」とだったものが一気に自分の懐に入り込んでくることの恐ろしさというもの身をもって感じ、今回ばっかりはマジで気が動転してしまいましたよ。しかも実家にケータイから電話しても繋がんないから更に混乱してしまって(苦笑)。有事の際はケータイじゃなくて固定電話を使え、というのは鉄則ですがそれすらも忘れるくらい慌ててましたからねー。でもその時は「佐賀の知り合いたちや実家は大丈夫か?」だけしか考えれませんでしたから、しょうがないと言えばしょうがないんですが。まあ、実家のほうは無事だったのでよかったです。ほんと心配しました~。
あ~、でも実家のマンガの蔵書が崩壊したとの事なので、今度帰ってまた整理しないといけません。うちは整理することを条件にマンガを置いて良いということになってるので、俺が帰って整理しないと捨てられます。それだけはなんとしても避けねばならんのですよ。うにー。
明日も早いし寝ます。コミスペ楽しいといいな。
んなわけで明日も始発!こんばんは月見です。そろそろ寝らなあかんなあ。
それはそうと今日、月見の実家のある九州地方で震度6の地震がありました。
月見もちょうど朝飯食って部屋に戻った瞬間ニュースを見たんですけど
よく見たことのある九州の地図に、6とか5と書かれたシールみたいなのがベタベタ貼ってある映像みた時は素で
「え、なにこれ?」
と理解が出来ませんでしたよ。
自分が生まれてきてこれまでに、阪神大震災や新潟地震などの多くの地震がありました。でも、テレビがどんなにそれを克明に伝えたところで、それは自分にとって、海外の戦争なんかと同じ「遠い世界のオオゴト」でしかなかったんですよね。なんか現実感がない。同じ日本で起こってることだし、大変なことなんだというのは重々判ってるんだけど、でもそれを自分と地続きのこととして本気で考えることが出来ない。そんな感じ。
しかし、その感覚も今回の地震では一発で吹っ飛びました。
よく知ってる場所で起こる、いつかテレビで見たような惨劇。
ずっとそのままだと思ってた「街」が一瞬にして崩れていくことへの恐怖。
そして「日常」の終わり。
そういった、これまで「テレビの中のこと」とだったものが一気に自分の懐に入り込んでくることの恐ろしさというもの身をもって感じ、今回ばっかりはマジで気が動転してしまいましたよ。しかも実家にケータイから電話しても繋がんないから更に混乱してしまって(苦笑)。有事の際はケータイじゃなくて固定電話を使え、というのは鉄則ですがそれすらも忘れるくらい慌ててましたからねー。でもその時は「佐賀の知り合いたちや実家は大丈夫か?」だけしか考えれませんでしたから、しょうがないと言えばしょうがないんですが。まあ、実家のほうは無事だったのでよかったです。ほんと心配しました~。
あ~、でも実家のマンガの蔵書が崩壊したとの事なので、今度帰ってまた整理しないといけません。うちは整理することを条件にマンガを置いて良いということになってるので、俺が帰って整理しないと捨てられます。それだけはなんとしても避けねばならんのですよ。うにー。
明日も早いし寝ます。コミスペ楽しいといいな。