ムヒョー

いやー行ってきましたよ合格発表。
なんか一年前を思い出していろいろと考えることのあった月見ですこんばんは。今の僕は昇ってるのか落ちているのか・・・・
今日は九州にいる後輩に一足早く結果を教えてやろうというおせっかいのために10時に本郷に。ちなみに八時起き。小倉さんの顔久しぶりに見た気がしますよ<ダメ
うちの大学は公式には「発表は1時から」となってるんですけど、毎年のごとく時間前倒して発表しちゃうんですね。
それが5分10分とかなら「配慮」とかで片付けること出来るんですが3,40分早いってんだからもう困っちゃう。
アレですよ、時間どうりに行こうものなら先に行ってる同級生から「残念だったなあ!」なんてメールが20分前に届くという罠ですよ。ものすごく嫌な親切というやつですよ。(実際いた。赤門のところで「なんでメールするんだ!」とかキレてました。まあ気持ちは判る)
そんな訳なんで、12時半ごろまでマターリ最前列を確保しながら待ってたら続々人が集まってきました。なんか去年を思い出す光景に、関係ない自分もドキドキが蘇ってきていやーんな感じです。心臓に悪いんだこの緊張感が・・・
緊張をほぐすために生協で買ったバナナを先輩と一緒に頬張りながら合格者確認の分担を再確認してると前から軽トラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
この軽トラが受験生みんなの人生を積んでいるのかと思うと感慨深いものがありますよねー。
張り出されて締め切りロープが解除されるとみんなが一斉に掲示板向かって殺到する光景は圧巻です。これが世にいう開幕ダッシュですが(間違い)、掲示板の前にボーっと突っ立ってるとマジで弾き飛ばされますからね。戦場ですよここは。
で、俺と先輩はその戦場を駆けずり回って情報収集にいそしむ訳なんですが、番号見つけて「あった!あった!」なんて連呼してると、ラクロス部が胴上げする気満々で「おめでとうございます!」なんて接近してくるからそれをちぎっては投げちぎっては投げするのでもう一杯一杯です。ていうか先輩に至っては受験生のふりして報道のインタビュー答えてるし
誰が「理Ⅱ合格したので将来はこの分野でノーベル賞とりたい」ですか!あんた文一だろう!(笑)
そんなこんなで無事全員のやつを調べることに成功しました。
すっげー疲れた。
でもこの合格者が俺の後輩になるわけで、俺も先輩としても恥ずかしくないように生きていかなきゃいかんなあと思う次第です。
その前に先輩なのに同級生とかにならないよう気をつけねば( ´Д`)