起きる | 月見書店日記(仮)

起きる

アニメ版うえきの法則の森さんなんか良くね?(挨拶)


なんで花音がカラーページで女装してんだこんばんわ月見です。
ブリザードアクセルが読みきり版に比べすごく設定が変わっててびっくりしてます。そんなわけで今日は軽くサンデーの雑感などを。故にネタバレあります。


・ブリザードアクセル
読みきり版の「実家が道場」という設定を変えて「見捨てられた子」にしたのはかなり思い切った判断だったと思うんですがどうか?
「喪失、そしてそれの回復」というのが物語つくりの肝と言われてますけど、自分としては今回のように「親の関心を得ることが出来なかった」主人公がその代償として「人からの注目」を集めようと試行錯誤し、その結果としてフィギュアスケートと出会う(注目されることによる喪失の回復)という導入の方が主人公に対する感情移入がしやすいので好きですね。
以前のは「彼女の兄貴をギャフンと言わせるためにフィギュアスケートをやる」という点ではハッタリは利いてるんですけど若干感情移入し辛かったですし。

まあ、ヒロインも花音で決まりということで(え?)今後に期待したいと思います。


・焼きたてジャパン
あー(察しろ)


・MAJOR
哀れ清水・・・orz
体を張ってまでいろいろ頑張ったのに結局報われないというのはお約束ですかそうですか。
まあなんだかんだ言ってもMAJORの真のヒロインは寿也ですけどね!<間違い?


・クロザクロ
熱にうなされながら原稿描くんですか夏目先生!
錬金の和月先生も書いてたけど、漫画家っていろんなものと戦いながらマンガを描いてるんだなあ。風邪とかアンケートとか(ドクロ)


・ハヤテのごとく!
サクラネタできますか畑先生!
まあ、地下鉄なんて首都圏以外に住んでる人にとってはほんとに未知の乗り物ですからねえ。ちなみに佐賀には地下鉄どころか自動改札すらありません


・からくりサーカス
パ、パンタローネさま~!?
一時はサンデー紙上において空前のブームを巻き起こした(主に改蔵で)あのパンタローネ様が男に抱きしめられながら死ぬという非業の死を遂げるとは久米田先生でも考えもしなかったろうに。
MAJORの清水に続き今週号の哀れ2号です。合掌。


番外編:きみのカケラ最新巻発売!
てか書き下ろし100ページってなんですかと小一時間(笑)


次週から草場先生の新連載も始まるようですし、そのあとにはわが青春の師、椎名先生による絶対可憐チルドレンも控えてますからね~。サンデーの今後が楽しみです。