今日は麺の日 -4ページ目

今日は麺の日

広島のラーメン屋さんの食べ歩き。
季節限定、期間限定が好きです。

二代目もんごい亭丹那店さん9月になり冷やしラーメンや「スモーキーラーメン」も終了して、新しい限定麺始まりました。
「もんごい亭の油そば」
今日は麺の日-110914_1132591.jpg
油そば、辛うまもやし、ライス付きで700円
今日は麺の日-110914_1139441.jpg

イリコ油と魚紛が効いたタレとたっぷりのネギ、短冊切りされたチャーシュー、素揚げしたごぼうの細切りを中太の縮れ麺と混ぜて食べる混ぜ麺(スープレス)スタイルです。
今日は麺の日-110914_1140281.jpg
イリコ油を中心とした魚介の味もいいし、今回も美味かったです。

今日は麺の日-110914_1139521.jpg

今回のポイントはやはり「ごぼ」う、もんごい亭でもよく使われるフライドオニオンやニンニク、白髪ネギではなく揚げたごぼうで食感を加えています。
揚げたごぼう特有の食欲をそそるフレーバーと細切りにして揚げたごぼうの歯ごたえが優しく、イリコ油のよき脇役となっていますね。

付け合わせの「辛うまもやし」は店員さんに途中から混ぜるても良いし、ご飯と一緒に食べてもおいしいと教えてもらったので、

今日は麺の日-110914_1140041.jpg

途中から混ぜてみると辛さと太もやしのシャキシャキした食感が加わり、舌が変わりまた違う楽しみがあり、おいしい。
さらにライスを加えて混ぜるとさらに変化しますね、それとボリュームもあり満足です。
味が濃いくて単調になりがちな油そばを楽しく変化させる工夫が素敵ですね。

辛さや歯ざわりといえば食べるラー油などもんごい亭さんもよく使っていたがランチ客を考え、極力ニンニクや匂いの強い物をを避け、ごぼうやもやしなど歯ざわりの良い物を上手く計算して使われてる気がします。
前回のスモーキーラーメンで燻製の薫りを上手く使われたり、日々研鑽されてるのを感じます。


今回は油そばというジャンクなメニューを、さらに繊細さと優しさを感じる一杯に仕上げられていて食べていて嬉しくなりました。


新作の頻度が「らーめんもりかわ」さんと並んで早いのですがどちらも要注目店で、今後も期待してしまいます。



「二代目もんごい亭」さんといえば丹那店さんの夏限定麺ばかり取り上げてますが、
今日は麺の日-100712_1844291.jpg
そろそろ駅前店さんも提供しそうな頃。
久しぶりに駅前店に行くと予感的中、季節限定麺出てましたグッド!
今日は麺の日-100712_1844201~00.jpg

ネットに情報が少ない限定麺を発見すると嬉しいです淏(笑)ウフフ

しかも丹那店さんの「夏の二大和え麺」と違うんです淏ラーメン
今日は麺の日-100619_1121511.jpg
駅前店さんの夏限定麺がなんと3種類淼
「冷やしらーめん(マグロ醤油味)」、「レモンつけ麺(トムヤム風)」、「ジャージャー麺」です淏ヤリー。
今日は麺の日-100712_1837571.jpg
しかし世の中、そんなに上手く行きません(/_;)
夜なんで「レモンつけ麺(トムヤム風)」は売り切れてました(;Д;)ナンデ~

今回は「冷やしらーめん(マグロ醤油味)」を食べました音符
今日は麺の日-100712_1838111~00.jpg
キリッと冷えたマグロ醤油のスープにエビ味噌のコクが効いてあっさりしながら旨味があるんです。
麺も中細で冷えた締められてスープに合う気がします(〃▽〃)
今日は麺の日-100712_1838201.jpg
やはり豚骨ラーメンといい、細麺大好きです♪

丹那店の「魚介が香る マグロ醤油の冷製和え麺」
今日は麺の日-100621_1346281~00.jpg
今日は麺の日-100621_1346561.jpg
も美味かったけど、同じマグロ醤油味でもウドンとラーメンくらい違います
個人的には冷やしらーめんの駅前店さんのが好みかな~(;^_^Aあせる、難しいですねあせる

普段の分厚いチャーシューではなく、鶏のチャーシューを使うのもさりげなく良いグッド!
普段のチャーシューはやはり脂が固まるんで冷やしには合わない気がします。
やはり鶏か、某こりくさんみたいに薄切り豚しゃぶ肉とか工夫して欲しいですよね淼グッド!

ネギも細切り、揚げたもの、や生姜などの薬味やピリ辛の挽き肉、トマトや海苔など具だくさんも嬉しいですね
今日は麺の日-100712_1837511.jpg

個人的にはめちゃくちゃ好みの味でした♪

残りの2品の限定麺も夏中には食べたいですね(〃▽〃)♪