本日もブログご覧いただき

有難うございます。

 

福岡県みやま市にて

 「月2整体指導室」

という店名で整体やってます。

 

・「月に行く」ぐらい夢のある

          整体院に!

・1ヶ月に2回ほどお越しください!

 

という意味込めて名付けました。

自己紹介はこちら 

 

 

 

「二宮整体」という整体法になります。

 

マッサージなどとは別ものです。

興味のある方はぜひ一度

ホームページをご覧下さい

二宮整体アカデミー協会 

 

 

 

You Tubeでも、講師の先生方が

いろんな話しされてます。

そちらもぜひご覧ください。

 

 二宮整体アカデミー

 

 


月2整体指導室

    公式ラインです。

ご予約、お問い合わせなどありましたら

友だち追加して、メッセージお願いします。



月2整体指導室

 先日、福岡整体勉強会

参加してまいりました。


九州二宮整体やってる方に

声かけて福岡に集まって

勉強会やってます。

今回は、久しぶりの

地下鉄空港線姪浜駅近くの

西市民センターです。





広島から毎回参加してくださる

しまさき整体∞ソーテーリア∞

代表 島崎先生

先生の奥さまをお迎えしての

勉強会でした。


先生の奥さまも整体師

女性のための整体

やってらっしゃいます。

二宮整体だけでなく

リンパケア、ベビーマッサージなどなど、

色々と経験のある先生です。


お二人には、お世話になっております🙇



午前中は、


骨盤める、

骨盤げる操法と、

胸椎10番、8番の整圧の型と

一側、二側、三側、四側の場所と

観察方法と相手の呼吸の感じ方と

いかに使わず

圧を加えるか、丹田、足を

どう使うのか、という

実践的な勉強会でした。


身体を使うって

本当に難しい (^_^;)


午後から、


さらに深く整圧の練習

手首の調整

足首の調整

肩甲骨はがし

腰部活点

3段抜き


と、

難しめの操法の練習

てんこ盛りです。

手首の調整は

疲れはもちろん

骨盤開閉にも関連してます。


足首の調整は

疲れはもちろん

骨盤バランスに関連してきます。

しっかりと立てるようになれます。


肩甲骨はがしは

肩甲骨の稼働性め、

こり、れや

肩の動きも良くなることで呼吸も変わります。

リンパ系の異常にも

関連してきます。


腰部活点は

内臓調整、

便秘下痢潰瘍、十二指腸潰瘍など

関連します。


3段抜きは

椎骨緊張を取り除き、

弾力を取り戻す操法になります。


ひたすら、練習、練習です (^_^;)



今回は、残念ながら

始めての方の参加がなかったのですが

その分、内容の濃い勉強会でした。


みんなで、いつも整体やるとき

何処をポイントに整体してるか?

お腹触るときに、何処をてるか?

どう愉気してるか?

などの話しもできて、

貴重な勉強会となりました。


二宮整体は

本当にアットホームな感じで

本部セミナーも開催されてます。


福岡勉強会もそれに習って

アットホームにやってますので

興味ある方は

気軽にご参加下さい。


ご家庭でもできる

愉気手当てを学んで下さい。


く働き、食、便、

身体わればわる

二宮整体の目指す生活です✌


毎日の生活に必要不可欠な

交感神経と副交感神経の働きが

あってこその

心地よい日常です。

背骨と骨盤が

元気になれば、

必ず、も変われます。


あ〜、気持ちよかった!


それだけで終わりじゃありません(笑)


続けて貰えれば、

日々の身体の変化を

感じてもらえます。

二宮整体アカデミーの整体を

生活習慣に取り入れて

みませんか?



月2整体指導室

公式ラインです。


月2整体指導室

↑  ↑  ↑

ご質問、ご予約はこちらから。






今日も整体通じて

皆さんの身体に触れられたことに

感謝します。 

 

   🌜月2整体指導室