本日もブログご覧いただき

有難うございます。

 

福岡県みやま市にて

 「月2整体指導室」

という店名で整体やってます。

 

・「月に行く」ぐらい夢のある

          整体院に!

・1ヶ月に2回ほどお越しください!

 

という意味込めて名付けました。

自己紹介はこちら 

 

 

 

「二宮整体」という整体法になります。

 

マッサージなどとは別ものです。

興味のある方はぜひ一度

ホームページをご覧下さい

二宮整体アカデミー協会 

 

 

 

You Tubeでも、講師の先生方が

いろんな話しされてます。

そちらもぜひご覧ください。

 

 二宮整体アカデミー

 

 

 

月2整体指導室

    公式ラインです。

ご予約、お問い合わせなどありましたら

友だち追加して、メッセージお願いします。

 

 

月2整体指導室

 

 

先日、大名愉気の会

参加してまいりました。


まずは、先生の話しから。


「最初に、「体癖」という言い方がね、

月間全生に書いてあったんですけど、

体癖という言葉が出てくる前後というか、

体癖という言葉をもし分けるとするなら、

まず「体相」という言葉を

一時期使ってた。

手相」とか「人相」とかみたいな

体の形ですよね。形からその人の

何かを観ようと、今でいうと、

上下型」とか「左右型」とか

ということなんだろうと思うんですね。

 

もう一つは「体質」、これ一般にも

よく使う言葉で、心理学の方にも

体質的な分け方があると思うんですが、

それらを野口晴哉先生

体癖」と呼んで、

体癖修正」という整体の方向を

考えてたと思うんですよね。

 

体相」のほうは修正のしようが

無いですよね。形ですから。

上下型の人を何とか左右型に、

なんてできませんから(笑)。

 

たまたまTV見てたらやってたんですが、

未成年の方の美容整形のことを

やってましたけど、

整体を使って一重二重

なんてできるかな~?

なんて思いながら見てましたけど(笑)

 

あるじゃないですか、小顔整体とか、

数センチはあり得ると思うんですが、

一日保つんですかね?

本来の形がそうなんだから

と思うんですが、よく知りませんけど。

 

変えれるのは「体質」の方なんですよね。

体質」と言っても例えば、

家系的に結核にかかりやすいだとか、

ガンにかかりやすい家系だとか

あるじゃないですか、

これに関しては三代かかると言ってます、

野口先生は。DNAとか何なのか

僕にはわかりませんが、

受け継いできたものを良い方に変えようと

思ったら三代かかると。

 

お腹の中にいる時から愉気して、

じゃなく、その両親から、

そのまた両親から愉気して

変えていく必要がある、

親子三代ですから100年ぐらいかかる

ということですね。

人間が持っている力で変えることが

できるんだよってことでもあります。

 

それからすると緊急操法という、

膝が痛い時はこうするんだよ、

ここが痛い時はこうするんだよ、

みたいなやり方があるんですよ。

さっきの親子三代かけて良い方に

変えていくという考えとは

対極にあるやり方ですよね。

 

緊急操法のように、

パンッとその場で変えていくんじゃない

例えていうと100年ぐらいかけ

て変えるという、そっちの方に

どんどん整体協会が進んでいく、

というか、野口先生とか裕介先生達は

そっちの方に変えて

いきたかったんでしょうね。

でも、緊急操法やってる人達は、

いくら野口先生の講義を受けても、

自分の指導室に帰ったら

どんなやり方でやってるかは

分かりませんからね。

 

裕介先生は、

を見たら緊急操法やってるのか、

 どんなやり方でやってるのかは

 その人のを見ればわかる」

と言われてましたけどね。

うんだ」と。

 

ここから愉気の話しになりますが、

愉気をするということからすると、

僕の先生についていた、

僕の一つ前にいたお弟子さんで、

僕より年上の方でしたけど、

先生曰く

「整体操法以外は、

 弟子としては完ぺきだ」

言われた方がいらしたんですが、

整体指導者としての手の使い方以外は、

ってことですよね。結局は途中で

やめて実家に帰られたんですが、

 

その方が整体の試験受けてるときに

裕介先生僕の先生に言われてた言葉が

「彼のは人を触るじゃない」

言われたそうですが、

 

僕にはどういうことか分かりませんが、

 

その人の「」が持つ素質

みたいなものがあるのかなあと

思うんですけどね。

 

逆に僕は「何をやらせても駄目だな~」

とか言われてましたけどね(笑)。

 

僕もその方と何度か会ったこと

あるんですが、確かに器用な方

でしたよね。道場の片づけとかでも

あそこまで器用にやろうと思っても、

こりゃできんな~、

とか思って見てましたもんね。

 

体癖的には見るからに

前後体癖という感じの方で、

すごい5種的な感じの方でしたね。

 

整体操法愉気ということで考えると

愉気ということが苦手なタイプというと

5種体癖になりますよね。

 

体つきもねロボットっぽいんですよね、

機械的なんですよね。

 

目に見えないものに対する感覚が

非常に欠損している。

よく言われるのは、情緒とか気分とか、

喜怒哀楽ですね、目には見えないでしょ、

態度にでて始めて見えるもので、

そういったものに対して非常に鈍い。

 

損得」が一番その人を動かすんですね。

最初言ってたことと違うことでも、

こっちの方が得だと思ったら、

こっちに行く。そんなタイプ。

 

そう思うと今どきの政治家なんて

そんな人ばっかりですよね(笑)。

 

それに対して、捻じれ型の人なんか

一度言い出したら絶対

引っ込めませんからね。

昔の政治家で田中角栄さんなんか

捻じれ型でしたでしょうけど、

上手にやってましたよね。

 

まあ、最後の方で

顔面麻痺になってましたけど、

捻じれ体癖ストレス

てっぺんまでいった

あんな感じになるんですよね。

 

捻じれ体癖の方の一番苦手なのは

劣等感」なんですよね。

 

とくに小さいおさんで、

かかとで内くるぶし

打つようになってきたら、

もしそういうお子さんを

観ることがあったら、

よっぽど注意が必要だと、

 

限界まで来てるから

よく観てあげないと、

と言われたことあります。

 

そういう子供に何をやらせたら

いいかというと、そういう子は

口がちっちゃくなってるんですよ。

 

本来捻じれ体癖というのは

口を大きく開けてガッハッハと、笑うし

態度はでかいしというタイプなのに、

それが口先だけでしょぼしょぼ喋る

ようになってきてるとそろそろ限界だと、

よっぽど何かを抱えてるんだなと

思います。

 

そこでどうするのかというと、

単純ですけど、

自分の指で口を

両側に無理やり引っ張る(笑)。

 

ギューッッッと、痛いですよ(笑)。

 

それをやると、自然と両肘を外側に

向けて引っ張るような体制になるでしょ、

そしたら広がるし、

その姿勢がいいんですよ。

 

整体って、そういう姿勢とかを

自然とできるように

なってるんです。

なんで、機械で口を両側にひろげても

意味ないんですよね(笑)。

 

胸というか水かき、縮みすぎると

いてくるんですよね。

脇の前の部分、

水かきというんですが、

 

前の方は前の水かき、

後ろは後ろの水かき

というんですが、

 

前の水かきってくると、

巻いてくるんですが、

ここが凝るっていうことは、

眠り浅くなってるんですよね。

 

胸部操法という胸の操法があるんですが、

眠り浅くなってる人はここが

削げてくるんですよね、

分厚くて悪い、

ということもあるんですが、

それならまだいい方なんですよね。

 

背骨も、硬直して飛び出している状態

これが長く続くと無くして、

背骨くして

んでいくじゃないですか、

これは弛緩とおりこして

麻痺なんですよ。

 

水かきは後ろの水かきは

梅雨時期ボテ~ッ

くなってる人は

食べ過ぎなんですよね、

 

神経的なくたびれは

水かき硬くなって、

最後には細いワイヤーみたいなのが

出てるときはもう、

普通の状態じゃない

 

そういう人の言うことは

まともに聞かない方がいいって

いうぐらいです。

 

僕の先生が操法の最後で必ず

会員さんの肝臓観たあと、

前の水かきつまんでましたよね、

おそらく、ご自分が眠りが上手く

いかない方だったから、

気になるんでしょうね。

僕は側腹が気になるんですよ、

血行大丈夫かな~って(笑)。

 

どの体癖でも、

胸が縮むっていうのは

まずいんですけど、もともと、

胸が縮んだ感じなのが

6種なんですよね。

 

6種の人は深夜帯元気になれる

という特徴ありますから、

最近、一日が長くなったでしょ、

起きてる時間が長くなった

ということですけど、

 

深夜帯に元気になれる

6種の人達の活躍できる場が

できてきたっていうのが、

現代社会の面白さかなと

思いますよね。

YouTubeとか

インスタグラムとか

6種の人は強いですよね、

大勢の前で実力を発揮できるのが

特徴ですから。

独特のセンスがあるでしょうね。

 

昔でいう神経衰弱

みたいな状態になると、

肋骨の隙間にでこぼこがないとか、

指が入らないとか、

鉄板みたいになってくるんですよね。

肋骨が弾力があるから息が

吸えるんですよね。

 

前に講座で聞いたことあったんですが、

裕介先生が観てたそうなんですが

とある会員さんがすごい

ショックな出来事があって、

肋骨がギュ~ッっと縮んで、

「これが腹部の第一の「実」か!」

驚くくらいカッチカッチになってた

そうなんですが、顔見ても、

暗~いかおして、

「さあこの人、どうしようか」って

整体やって、丸々一年かかって、

愉気してやってって、

いろんな反応があって、

真面目にその人もか通われて

上手くいったんでしょうけど、

それぐらい、胸が縮むって、

肋骨硬くなるって

まずい状態なんですよね。

 

胸って、

動かすと気持ちいいですよね。

最近、腰を悪くする人って

少ないんですよ。

やっぱりなんですよね。

現代社会っていうのは肋骨というか、

の方に負担がかかるんでしょうね。

まもなく正座の文化も

無くなるんじゃないかと心配しますよね。

 

ちなみに、日本の昔ながらの芸能、

琵琶とか三味線とかは、

眠くなるのが正解

眠くなるのが上手って

聞いたことあります。

ここにも琵琶の先生が

来てくださいますけど、

その琵琶の先生も言ってたんだけど、

「多分眠くなるんで、

 寝てていただいて結構ですから」

って最初から言われてたんです(笑)。

 

終わったときにみんなが

トイレに行きたくなるような演奏が、

いわゆる「古典」といわれるような音楽は、

」で聞いてるから、

トイレに行きたがるそうです。

 

僕自身はそういう文化には向いてないかと(笑)。

 

 

 

などなど、お話ありまして、

 

実習に移ります。

今日は火傷の操法

含めての実習です。

ここからは

言葉で書く、説明する、のが難しいので

なんとなくこんな感じ、で書いてますので

もし、読まれる方いらっしゃるようでしたら

内容のことは深く追求しないで下さい(笑)

自分がよく理解できてない部分もあるかと

思いますので (-_-;)。

 

まずは二人一組で、相手の背骨に

愉気します。

自分の背骨に集注しますが

自然と

相手の背骨に集注移る

までおこないます。

 

相手の背骨が見えてきたら、

手をかざして、

背骨に吸い付く感じの所に

愉気していきます。

 

腰椎までいったら、

今度は「元点」を探してみます。

 

胸椎腰椎にそれぞれ

一か所ずつ探して

愉気してみて、響くようなら

元点が違ってることになります。

腰椎から穴おい愉気していくと

繋がるところが分かるのですが

それがなかなか難しい。

 

腰椎の元点と火傷の個所が愉気して

響くようなら

もう、治り始めている証拠。

 

火傷急所仙椎2番なんで、

仙椎2番の右と左を愉気して

腰椎の元点と響く方を

先にボンッと叩き、そのあと逆も叩く。

 

その後、火傷の個所を愉気して、

膨らんでくるような感じが

あるまで行います。

 

それからもう一度、

うつ伏せになってもらい

背骨の元点を探して、

胸椎と腰椎を愉気しても

響かないようなら、

元点がそれぞれ働き出した

ということで、それがその人の

一番元気な状態ということになります。

 

 


なんのこっちゃい、って感じですよね。

 

なかなか難しいんですよ。

 

当たり前ですが(笑)。

 

愉気の感覚、

集注内観の感覚、

これが野口整体の

難しさであり

奥深さです。

 

背骨の「元点」を探すのは

野口整体の特徴の一つで

二宮整体との

違いになります。

 

 

二宮整体では

骨盤動き

働き違い

注目していて、

二宮先生が野口整体の

数ある手技の中から

選び抜いたものを

整体操法に取り入れ、

誰でもできるように、

誰にでも理解できるように

シンプルに

まとめ上げたものになります。

 

なので

一家に1人整体師!!

なんです。

 

骨盤の可動性を取り戻し、

交感神経と副交感神経の働きを

正常に戻してこその

心地よい日常です。

背骨と骨盤が

元気になれば、

必ず、も変われます。

 

愉気に始まり愉気に終わります。

 

続けて貰えれば、

日々の身体の変化を

感じてもらえます。

二宮整体アカデミーの整体を

生活習慣に取り入れて

みませんか?

 

 

月2整体指導室

公式ラインです。

 

月2整体指導室

 

 

↑  ↑  ↑

ご質問、ご予約はこちらから。

 

 

 

 

 

今日も整体通じて

皆さんの身体に触れられたことに

感謝します。 

 

   🌜月2整体指導室