ここのところ、休みの日は花粉にやられて外出控えめでしたが、今日は少し花粉が和らいだので、久しぶりにAnchor RL3に乗ってサイクリングへ🚴


いつものごとく、行き先を決めずにプラプラ漕ぎながら行き先を考え、狭山湖&多摩湖を、走りに行くことに決定👍️



所沢にある中氷川神社。
この神社の参道は新緑の季節に、この角度から見ると凄くパワーを感じます!さながら、トトロの森を守る神社の様です。

神社の裏手から、早稲田大学の所沢キャンパス横を抜けると、
傾斜13%の激坂ガーン。。。長い距離では無いですがインナーローでもキツイ‼️とりあえず無事に足付き無しで踏破出来ました爆笑

激坂を抜けると、狭山湖半の外周道路へ!
ここの道、大半が舗装されていない砂利道。。。ロードバイクで走るのは躊躇します。。。

穴だらけ、水溜まり多数。。。ここまで来てしまったので、仕方なく泣きながら通過ーー笑い泣き

無事、狭山湖半の公園に到着✌️
狭山湖湖畔堤防より

天気が良かったので、堤防からの眺めも良かったですおねがい

狭山湖を越えてからは、多摩湖の周遊道路へ!
反時計回りで多摩湖の堤防を目指します!

多摩湖の周遊道路というと、休日はサイクリストで混み合うところですが、平日は空いてて気持ち良く走れます!

初めてちゃんと走りましたが、アップダウンもあり、気持ち良く走れる❗
これは人が集まる理由が分かりました!!最高に楽しい!

ガツガツトレーニングするのではなく、弛くサイクリングを楽しむのに向いてますね✨
またこよー!!!


多摩湖の堤防から

こちらも湖の眺めはサイコーでした❗