トイレの塚本(白鷺城) | 「お風呂の塚本」ブログ

「お風呂の塚本」ブログ

お風呂のことなら何でもお聞き下さい。木風呂にリフォーム、こんなことできるの?をお待ちしています。

今年の3城目のお城は、かの有名な姫路城~城


国宝4城の一つで、その白い漆喰の美しさからおひよちゃん


白鷺城(しらさぎじょう・はくろじょう)と呼ばれるひよざえもん やったね


世界遺産のお城ですわ~ひよのしん



「お風呂の塚本」ブログ-DVC00412.JPG

「お風呂の塚本」ブログ-DVC00413.JPG

「お風呂の塚本」ブログ-DVC00416.JPG

大天守保存修理期間中のため、建屋に覆われひよざえもん がーん


美しい姿は残念ながら見れませんのおひよちゃん


建屋の内部を見学できるのですが・・・ひよのしん


屋根は間近で見えますが、後は足場とシートだけひよざえもん がーん



「お風呂の塚本」ブログ-DVC00423.JPG

「お風呂の塚本」ブログ-DVC00424.JPG

それも8~7階のみで、その下には降りられませんのひよざえもん


しかし、日本の木造建築技術はすばらしいですわ~ひよざえもん びっくり



「お風呂の塚本」ブログ-DVC00421.JPG

「お風呂の塚本」ブログ-DVC00417.JPG

そして、この漆喰の技術がクール過ぎですわひよざえもん やったね


「お風呂の塚本」ブログ-DVC00425.JPG

これだけの建築物を造るには~ひよのしん


それだけの経済力が必要ですから~おひよちゃん


はぁ~、どんだけ~あせる


さすが、世界遺産ですわ、感動しましたわ~音譜


保存修理が終わったら、もう一度行きますわひよざえもん ラブラブ



「お風呂の塚本」ブログ-DVC00460.JPG