こんにちは、橋岡さんからブログを任されました。一年生の川口真巧です!今日は自分がなぜ大学でもボートを続けたのか理由を書きたいと思います! 

自分は元々中学では剣道をしていてボートと出会ったのは高校に入ってからです。入部した理由は母からやってみたら?とおすすめされ聞いたことがない珍しい部活だなと思い興味がてた入部しました。最初は覚えないといけないことがたくさんありとても難しかったですが、改善すればするほど艇の進みが良くなり速くなるのでとても楽しく部活を続けることができました!3年生になりキャプテンを任され全国大会にも出場できるようになりました。自分の出身高校の長崎明誠として出る最後の試合であるインターハイでは準々決勝で熱中症になり不完全燃焼で終わってしまい、その後の国体でも入賞もできなかったのでとても悔しかったです。そんな時、高校の時の監督さんに紹介してもらい富山国際大学を知りました。寺下監督とも面談をしていただき、練習水域や結果を見てここで練習したい!今度こそ全国大会で入賞いや優勝したい!っと思い入学しました!練習は今までと違いハードですが仲間や先輩方と一緒にトレーニングするのでとてもキツ楽しく過ごしています!4年間優勝目指して頑張ります!



長々とした文書になってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました!


来週のブログはルーレットで決めさせていただきます!


来週のブログ担当は平です!

よろしくお願いします!