6月17〜23日 | パワー系クライマーへの道

パワー系クライマーへの道

ヒルクライム好きのロード乗りです。自分の限界を目指して。

富士ヒルプラチナ目指します

17日

今日は飯盛峠

27分13秒

285W 174/194拍 65回転

ベストの26分50秒は更新ならず。なんとか更新したい。


帰宅後一緒にお昼寝。

150TSS


18日

雨なのもあってフルレスト。


19日
周回コースで20分走するも撃沈。アップ不足もあるけど、フルレストはこうなりやすい😅途中からSSTくらいに落とす。

20分
266W

帰り
62分 192W
127TSS

20日

20分

291W 175/190拍 65回転


そのままSSTで。トータル40分265W。


帰り

184W

150TSS


21日

56分

236W 134拍 65回転


帰り

60分

197W 119拍



自作アイスボックス。妻が買ったもの飲まずに放置されてたBCAAのライム味。ちょうど良くて使い切れそう(笑)
80TSS

22日
70分
205W 133拍

帰り
最短ルートで


梅雨入りしたのでジテツウ雨対策。市販のレインシューズカバー使って自作。意外と雨降る日が少ない予報に変わってて使うかは不明😅
66TSS

23日
20分
293W 175/189拍 65回転

そのままSST。40分265W位。

休みだけど雨なのでローラー。やはりSSTとか頻度上げだすとパワー上がってきた。



妻友人が遊びに来たのだけど、なんとま嫌そうな表情(笑)
136TSS

今週のTSS706

ガーミン使いだしててから特にボディバッテリーを良く見てます。

正確かは別として、例えば、朝練の前の準備や食事などで無駄に減らしている、とか、同じ時間寝るのでも早めに就寝したほうが睡眠スコアが良く、起床時のボディバッテリーが高い数値から始められる。なるべく安静時心拍に近い状態を作るため、サーキュレーターやネッククーラーを使って無駄に体力を消費しないようにする。消耗した日は無理せず通勤も短めに調整するなど、今まで体感でやっていたものが可視化されるメリットを感じてます。

これで強くなるかというと、それは体に無理してでも練習しまくっても強くなるからなんとも言えないけど、毎日をより健康的に、エネルギッシュに過ごす。イライラせず余裕を持って生活できるなど、当たり前だけどガチ勢にありがちな良くない傾向を改善できるメリットがあると感じています。